成立した新しい法案や審議中の法案はどこで見られるのか?
☆成立した新しい法案や審議中の法案はどこで見られるのか?
聞くと、官報を見れば良いとか言われましたが、有料だそうです。
インターネットで最近の物が無料で見られるようですが、
インターネット版「官報」。
官報を見ても他にもいっぱい書いていて、難し過ぎて、私には解読が難しいです。
ざっと概要だけでも見られれば良いなと探していたんですが、
見つかりました。簡単に。
内閣法制局のページの
最近の法律・条約(件名)というページとか、
衆議院のページの
議案の一覧いうページとか、
参議院のページの
議案情報いうページなどです。
第何回国会での法律案とか書いていて、
例えば、第187回国会なら
2014年9月29日~2014年11月30日に開かれた国会の事になります。
内閣法制局のページでは、その案をクリックすると、
内容の概要が出て来ますのでわかりやすいかと思います。
こちらは、省庁から提出された法案だけかも知れません。
成立には、リストに★マークがあります。
衆議院のページでは、その案の「議案審議経過情報」というのを見ると、「議案提出者」が書かれていて、
その人の名前を、サーチエンジン等で検索すると何党の人なのかもわかります。
「賛成会派」というのも書かれているものもあり、どの党が賛成したというのもわかるようです。
その案の「本文」の「照会できる情報の一覧」の「提出時法律案」を見れば、法律案の内容が書いています。
成立した者は、リストに「審議状況」の成立とあります。
参議院のページでは、その案をクリックすると、「種別」に提出者・委員会?が、
下の方の「議案等のファイル」や、その案の右横の「提出法律案」で内容が見れたりします。
正直言って、見ても難しくてやはり解読できないかも知れませんが、
興味がある法案だけでも軽く見てみたら良いかも知れません。
ほぼ途中で挫折してしみますが・・・。
とにかく見れない程、いっぱいあります。
国会に関連する人は大変でしょうね。
どの党が賛成・反対みたいな一覧も見たかったんですが、これは探せませんでした。
更新記載:2014年11月頃
聞くと、官報を見れば良いとか言われましたが、有料だそうです。
インターネットで最近の物が無料で見られるようですが、
インターネット版「官報」。
官報を見ても他にもいっぱい書いていて、難し過ぎて、私には解読が難しいです。
ざっと概要だけでも見られれば良いなと探していたんですが、
見つかりました。簡単に。
内閣法制局のページの
最近の法律・条約(件名)というページとか、
衆議院のページの
議案の一覧いうページとか、
参議院のページの
議案情報いうページなどです。
第何回国会での法律案とか書いていて、
例えば、第187回国会なら
2014年9月29日~2014年11月30日に開かれた国会の事になります。
内閣法制局のページでは、その案をクリックすると、
内容の概要が出て来ますのでわかりやすいかと思います。
こちらは、省庁から提出された法案だけかも知れません。
成立には、リストに★マークがあります。
衆議院のページでは、その案の「議案審議経過情報」というのを見ると、「議案提出者」が書かれていて、
その人の名前を、サーチエンジン等で検索すると何党の人なのかもわかります。
「賛成会派」というのも書かれているものもあり、どの党が賛成したというのもわかるようです。
その案の「本文」の「照会できる情報の一覧」の「提出時法律案」を見れば、法律案の内容が書いています。
成立した者は、リストに「審議状況」の成立とあります。
参議院のページでは、その案をクリックすると、「種別」に提出者・委員会?が、
下の方の「議案等のファイル」や、その案の右横の「提出法律案」で内容が見れたりします。
正直言って、見ても難しくてやはり解読できないかも知れませんが、
興味がある法案だけでも軽く見てみたら良いかも知れません。
ほぼ途中で挫折してしみますが・・・。
とにかく見れない程、いっぱいあります。
国会に関連する人は大変でしょうね。
どの党が賛成・反対みたいな一覧も見たかったんですが、これは探せませんでした。
更新記載:2014年11月頃
Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ