忘れる前に覚書。優しい文章を目指します。
ザ・覚書 ザ・覚書
出来るだけ子供にも、わかりやすいように書いて行きたいと思います。

PCバージョンでサイトを表示しています。
【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
ザ・覚書のトップページに戻る今のページの関連ページのリストへ

寿命が長い台風の特徴(長寿台風)

☆寿命が長い台風の特徴(長寿台風)

2017年7月の終わりから8月にかけて、太平洋に台風が出来、その台風が右往左往と迷走しています。

こういう台風は、「長寿台風」と呼ばれ、気象庁にも書いてあるので正式の名称のようです。

通常、海面の水温が高いと、台風は強力になります。
一番の心配は、長時間、海の上にいて、温かい空気を吸収して、
発達し易いでしょうから、強力になって、上陸した時の被害です。





・台風の平均寿命


通常、台風が出来てから、熱帯低気圧または温帯低気圧に変わるまでを台風の寿命といいますが、
その平均は、5.3日のようです(1981年~2010年)。

ただし、台風から一度、熱帯低気圧になり、再び台風になった後、
熱帯低気圧になったものも含まれている模様。

・これまでの寿命が長い台風(長寿台風)ベスト


1951年以降。
台風の経路を見れば、かなり変わった動きをしています。

・1986年 台風14号(1986年8月18日発生)
19日6時間。(17日18時間?)
最大気圧 955 (hPa) 。
これは日本には上陸しなかった。
台湾付近に。

経路(気象庁)は、ここで14号を指定

・1972年 台風7号(1972年7月7日発生)
19日。
同時に4つの台風が出現。
これも日本には上陸しなかった。
経路(気象庁)は、ここで7号を指定

・1967年 台風22号(1967年8月30日発生)
18日6時間
気圧920?。
これも日本には上陸しなかった。
経路(気象庁)は、ここで22号を指定

・1991年 台風20号(1991年9月16日発生)
15日18時間。
経路(気象庁)は、ここで20号を指定
これも日本には上陸しなかった。

・1972年 台風9号(1972年7月9日発生)
15日12時間。
経路(気象庁)は、ここで9号を指定
上陸。

・1974年 台風14号(1974年8月11日発生)
15日ほど。
経路(気象庁)は、ここで14号を指定
上陸。

・2009年 台風17号(2009年9月29日発生)
15日弱ほど。
経路(気象庁)は、ここで17号を指定
これも日本には上陸しなかった。

・2017年7月21日に発生した台風5号


2017年7月21日に、太平洋に台風5号と、その北東側に台風6号が発生。

2つの台風の距離が近い為、干渉し、台風5号が1回転。(藤原の効果)。

台風6号は、熱帯低気圧になる。

台風5号の南西側に低気圧が出来る。

台風も風の強い低気圧ですから、低気圧同士で、干渉し、(藤原の効果)。
台風5号が、南下し、停滞。

・感想など


長寿台風は、珍しい動きはしていますが、
過去にも何度も変な動きをしている台風はあるようで、
特別に異常というわけではないようです。

長寿台風は、海の上にいて温かい空気を吸収しているので、
気圧は、やはり低い(強い)と思われますので気を付ける必要はあるかと思います。





記載:2017年08月頃

Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE




一言掲示板です。なにかありましたら以下に書いて書き込みボタンを押して下さい。
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。

お名前

コメント




【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?

今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ