雪はどうして降るのか?
☆雪はどうして降るのか?
「寒いから」では、まったく答えきれていないと思うので、
もう少しましに説明できるように調べて考えた覚書です。
基本は、雨と一緒だと思います。
[共通]
①水蒸気を含んだ空気が、上昇気流(外から上に向かう風(空気))に乗って上の方(上空)に行く。
②上空は気温が低い
③その空気は冷やされる
④空気は冷やされると、水蒸気を多く含めなくなるので、
そこから出た水分は、冷たい水滴や氷の粒になり、浮かぶ。
↑雲の出来方のもう少し詳しいのはこちら。
⑤氷の粒に水蒸気がくっついて来て、だんだん大きくなる。(氷の粒)
⑥上昇気流のパワーで支えられなり、落ちる。
⑦落ちる最中、下の空気は上より熱いので溶けてくる。
ここで、気温などにより大きく3パターンに別れます。
[結果的に雪になる場合]
⑧ある程度溶けて落ちて来たのが雪。
[結果的に「ひょう」とか「あられ」になる場合]
⑧あまり溶けなくて、まだ氷の粒が大きいまま落ちて来たのが「ひょう」とか「あられ」。
[結果的に雨になる場合]
⑧溶けきって落ちて来たのが雨。
知識としては、自分達の近くの温度(地表の温度)が寒いから雪になる(凍る)というのではなく、
元々もっと寒い所(上空)から、どちらかといえば温められて、
それでも雪なのか雨なのかというのが重要なんだと思います。
記述:2015年01月頃
「寒いから」では、まったく答えきれていないと思うので、
もう少しましに説明できるように調べて考えた覚書です。
基本は、雨と一緒だと思います。
[共通]
①水蒸気を含んだ空気が、上昇気流(外から上に向かう風(空気))に乗って上の方(上空)に行く。
②上空は気温が低い
③その空気は冷やされる
④空気は冷やされると、水蒸気を多く含めなくなるので、
そこから出た水分は、冷たい水滴や氷の粒になり、浮かぶ。
↑雲の出来方のもう少し詳しいのはこちら。
⑤氷の粒に水蒸気がくっついて来て、だんだん大きくなる。(氷の粒)
⑥上昇気流のパワーで支えられなり、落ちる。
⑦落ちる最中、下の空気は上より熱いので溶けてくる。
ここで、気温などにより大きく3パターンに別れます。
[結果的に雪になる場合]
⑧ある程度溶けて落ちて来たのが雪。
[結果的に「ひょう」とか「あられ」になる場合]
⑧あまり溶けなくて、まだ氷の粒が大きいまま落ちて来たのが「ひょう」とか「あられ」。
[結果的に雨になる場合]
⑧溶けきって落ちて来たのが雨。
・感想など
知識としては、自分達の近くの温度(地表の温度)が寒いから雪になる(凍る)というのではなく、
元々もっと寒い所(上空)から、どちらかといえば温められて、
それでも雪なのか雨なのかというのが重要なんだと思います。
記述:2015年01月頃
Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ