忘れる前に覚書。優しい文章を目指します。
ザ・覚書 ザ・覚書
出来るだけ子供にも、わかりやすいように書いて行きたいと思います。

PCバージョンでサイトを表示しています。
【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
ザ・覚書のトップページに戻る今のページの関連ページのリストへ

台所や洗面所や浴室などの「ぬめり」の正体は何なのか? と対策

☆台所や洗面所や浴室などの「ぬめり」の正体は何なのか? と対策

台所や洗面所や浴室は、しっかり全部を洗うというのは、サボりがちで、
ちゃんと掃除していないと、「ぬめり」が発生したりします。

「ぬめり」は、ぬめぬめした謎の汚れ。
石鹸とか、調理カスや、唾とかの残り汚れなんだろうなと、漠然には思っていますが、
正体を説明しろと言われてもうまく説明出来ません。

そこで、調べた覚書です。





・「ぬめり」の正体


どうやら「ぬめり」の元は、微生物のようですが、その微生物が粘り気のある自分の排泄物にくるまれて住んでいる状態が、
「ぬめり」の正体のようです。

流れ的には、
① 微生物が、水回りの表面の水やカスによって来る。
② 微生物が、水や、石鹸カスや皮脂を食べる。
③ 微生物が、増殖。
④ 微生物が、粘り気のある排泄物を出す。
⑤ 「ぬめり」完成(同時にこれは、微生物を外部から守るものになっている)。
繰り返し、更にぬめぬめ。

微生物というのは、もう少し細かく書くと、複数の種類の一般細菌で、1つの種類の一般細菌ではない。

・この微生物が好む環境


・水がある所
・気密性がある(風通しが悪い)
・保温性がある

新しい家ほど好まれそうです。

裏を返せば、水回りがこういう状況になるのを、必要な時以外は、なるべく防げば良いとなります。

・水がある所 → 出来る所は、水をふき取る
・気密性がある → 換気する、換気扇を回す
・保温性がある → 換気する、換気扇を回す

・「ぬめり」退治


「ぬめり」は、普通に、水や洗剤をかけてもやっつける事は出来ない模様。
通常、拭くか、こするか、漂白剤(水回りの材質による)なりで、やっつける必要がある模様。

台所の排水溝では、熱湯消毒は有効。

流し台は、週に1回程度、台所用の中性洗剤で洗うのも有効。

・感想など


掃除しない人や、掃除を手伝わない人には、「ぬめり」は、微生物の「うんち」だと言えば、
協力するかもしないかも。






記載:2018年03月頃

Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE




一言掲示板です。なにかありましたら以下に書いて書き込みボタンを押して下さい。
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。

お名前

コメント




【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?

今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ