忘れる前に覚書。優しい文章を目指します。
ザ・覚書 ザ・覚書
出来るだけ子供にも、わかりやすいように書いて行きたいと思います。

PCバージョンでサイトを表示しています。
【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
ザ・覚書のトップページに戻る今のページの関連ページのリストへ

ヨーグルトは、食前食後のどちらに食べた方が良いのか?

☆ヨーグルトは、食前食後のどちらに食べた方が良いのか?

私自身、前はヨーグルトを結構食べていたんですが、最近はお腹の調子も良いので、
最近、あまりヨーグルトを食べる事はありませんが、
ヨーグルトを食べている人から、食前か食後のどちらに食べる方が良い効果があるのか聞かれました。
そこで調べた覚書です。





・そもそもヨーグルトとは?


乳に乳酸菌や酵母を混ぜて、発酵させて作る。
こうすると、腐りやすいのがましになって、保存性が高まる。

その乳に使うものとしては、牛乳、羊、水牛、山羊などが使われる事が多い。

ブルガリア菌とサーモフィルス菌がいっぱい入っている。

食べると、既にお腹にある乳酸菌を増殖させるので、整腸作用がある。
便秘や下痢の改善が期待でき、善玉菌が増える。

でも、食べ過ぎると、アレルギーが悪化する事もあるらしい。

花粉症にも効果があるらしい。

日本に初めにヨーグルトが来たのは奈良時代らしい。

・食前? 食後?


調べてみると、何を多く摂取したいかによって
食べるタイミングが変わるらしいです。

・食前の場合


カルシウムを多く摂取出来るようです。

胃の中のph(ペーハー)という水素イオン濃度は、酸性・中性・アルカリ性の3つの状態があるそうなんですが、
phが、小さくなればなるほど酸性が強く、
phが、大きくなればなるほどアルカリ性が強いらしいです。

イメージで言うと、
酸性というのは、すっぱく、金属とかを溶かす。
アルカリ性というのは、にがい、タンパク質などを溶かす。

胃の中が強い酸性の時は、細菌などをやっつけてくれているようで、
お腹が空いている状態の時は、強い酸性(ph1~1.5)らしいです。

食べたら、弱い酸性(ph4~5)になって、
それは数時間で元の強い酸性に戻るらしいです。

ヨーグルトに含まれるカルシウムをより吸収するには、
この胃の中のphが低い(強い酸性の時)の方が、なぜか吸収が多くなるらしいです。
(乳酸カルシウムは、水に溶けやすいので、先にとる? またわかったら追記します)

なので、ヨーグルトに含まれるカルシウムを多く吸収したい場合は、
食事前にとる方が良いようです。

★ヨーグルト デイリーランキング★

・食後の場合


乳酸菌を多く摂取出来るようです。

乳酸菌は、胃酸(強い酸性)に弱いらしいので、
胃酸が薄まっている時 = 胃の中のphが弱い酸性の時 = 胃の中に他の食べ物がある時
に食べる方が、乳酸菌が胃酸にやられる度合いが少なくなる為、
食後の方がより腸に届くには良いらしいです。

便秘の解消には、乳酸菌が良いらしいので、そういう場合も食後のようです。

・感想など


一応、上のように調べましたが、どっちにも効果がありそうですし、
結果としては、カルシウムは他でもとれそうですので、乳酸菌メインで、やや食後がおすすめ?

どっちでも良いような気もします。
今日は食前、明日とあさっては食後とかでも良いんじゃないでしょうか。

また、ダイエット目的でヨーグルトを食べる場合は、
食前に食べると、小腸の脂肪を吸収する穴が閉まって、
脂肪吸収が抑えられるという話もあるようですが、便秘解消をするには、
食後が良いらしいので、出した方が良いと思われるダイエットにはどうなんでしょうね。

他には、ヨーグルトを温めてホットヨーグルトにした方が、
カルシウムの吸収が増えたり、腸を冷やさず乳酸菌の活動がしやすくなるらしいです。







記載:2014年02月頃

Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE




一言掲示板です。なにかありましたら以下に書いて書き込みボタンを押して下さい。
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。

お名前

コメント




【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?

今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ