忘れる前に覚書。優しい文章を目指します。
ザ・覚書 ザ・覚書
出来るだけ子供にも、わかりやすいように書いて行きたいと思います。

PCバージョンでサイトを表示しています。
ザ・覚書のトップページに戻る今のページの関連ページのリストへ

江戸時代の貨幣価値は、現代ならいくらぐらい?

☆江戸時代の貨幣価値は、現代ならいくらぐらい?

時代劇を見ていると、一両だとか16文とか
いうその時代の貨幣の数字が出て来ます。

大体でもいいので、その価値を知りたいと思いました。

基本としては、時期によって異なるものの、
江戸時代には、米一石(2.5俵)は、一両というのが目安だったそうです。


江戸時代の貨幣価値を説明するサイト毎にそれぞれの見解が
あり、このサイトの説明より詳細ですが、私は大体で良いので、
「そば」の値段で考えます。

まずレートは、

一両 = 四分
一分 = 四朱(しゅ)
一朱 = 250文

一文(一両=4000文)

と、いうことらしいです。


現在の価値でいうと、どれくらいかというと、
長い間使われていた為、価値の変化はあると思いますが、
「そば」が十六文だったらしいので、

現在、そばが 400円 と考えると、

一文 = 25円
一朱 = 6250円
一分 = 2万5000円
一両 = 10万円


仕事人が、1両で晴らせぬ恨みを引き受けた場合、
10万円くらいで請け負ったんだなと考えて見ています。

また、3両あれば大人1人が1年間生活出来たそうです。


きっと便利です。古銭を売っているお店を探す。





・江戸時代の物の価値を現代価格への例


お風呂屋:8文(200円)。
下駄:50文(1250円)。
歯磨き粉:6文(150円)。
髪結い:28文(700円)。
お酒1合:20文(500円)。
ゆで卵:16文(400円)。

米一石(2.5俵:150kg):一両=四分(10万円)。
米(30kg):0.2両=0.8分(2万円)。
米1俵(60kg):0.4両=1.6分(4万円)。
米10kg:0.066両=0.266分(6666円)。
100万石(米250万俵:1億5000万kg):100万両=400万分(1億円)。





記載:2011年06月頃
追記:2017年02月頃

Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE




一言掲示板です。なにかありましたら以下に書いて書き込みボタンを押して下さい。
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。

お名前

コメント




【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?

今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ