忘れる前に覚書。優しい文章を目指します。
ザ・覚書 ザ・覚書
出来るだけ子供にも、わかりやすいように書いて行きたいと思います。

PCバージョンでサイトを表示しています。
【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
ザ・覚書のトップページに戻る今のページの関連ページのリストへ

LANケーブルの種類と速度、選び方など

☆LANケーブルの種類と速度、選び方など

家庭のネットワーク環境で関連するのは、目的のデバイス以外には、
・プロバイダーからの借りているモデム
・ルータ
・ハブ
・そして、それらを繋ぐLANケーブルぐらいでしょうけど、
家庭のネットワーク環境の見直し中にLANケーブルについて調べた覚書です。

よくわかっていないので、間違いがあるかも知れません。
なんか難しいです。





・自分がどの種類のLANケーブルを使っているかの確認方法


自分がどの種類のLANケーブルを使っているかを知らないと、
見直しなんてできません。
わからないなりに頑張ります。

そこでその確認方法ですが、
LANケーブルのケーブルを、ずっと見て行くと、どこかで、小さく文字で何やら印字されているかと思います。

その文字の中に、
「CATEGORY 5」とか「CATEGORY 5e」とかが書いていて、
それがそのケーブルの種類になるかと思います。

「e」なのか「c」なのか判別できない程、小さい文字の時もあります。

・買う時には


例えば、カテゴリー5eを買いたい場合、「CATEGORY 5e」とか「CAT5e」とかいうのを探します。

・用語など


「Mbps」は、1秒間に何メガビットのデータを転送できるかという事。
「Gbps」は、1秒間に何ギガビットのデータを転送できるかという事。
1000Mbは、1Gb。

「MB/sec」は、1秒間に何メガバイトのデータを転送できるかという事。

こういう値で言う「b」「B」の違いは、
bは、ビットで
Bは、バイト。

1バイトは、8ビット。

LANケーブルや通信機器でよく書かれているのは、「Mbps」。
ビットである「b」の方。


・LANケーブルの種類


通信速度というのは、「最大で」と言う意味です。
ですので、プロバイダーの最大速度やモデムやルータやハブが1Gbps(1000Mbps)の性能があったとしても、
LANケーブルが100Mbpsだと、
最大で100Mbpsまでしか速度は出ません。

・カテゴリー1から4


最近は、あまり使われていないと思うので、飛ばします。
下記より遅いです。

・カテゴリー5


「CAT5」「CATEGORY 5」

最大通信速度:100Mbps
合う規格:10BASE-T・100BASE-TX など
伝送周波数帯域:100MHz

・カテゴリー5e


「CAT5e」「CATEGORY 5e」
カテゴリー5の上位規格。

最大通信速度:1Gbps(1000Mbps)
合う規格:10BASE-T・100BASE-TX・1000BASE-T など
伝送周波数帯域:100MHz

・カテゴリー6


「CAT6」「CATEGORY 6」
カテゴリー5eの上位規格。

最大通信速度:1Gbps(1000Mbps)
合う規格:10BASE-T・100BASE-T・100BASE-TX・1000BASE-T など
伝送周波数帯域:250MHz

・カテゴリー6A


「CAT6A」「CATEGORY 6A」

最大通信速度:10Gbps(1000Mbps)
合う規格:10GBASE-T など
伝送周波数帯域:500MHz

・カテゴリー6e


「CAT6e」「CATEGORY 6e」
ケーブルメーカーの独自規格。(ISO規格とかではないという事)

最大通信速度:10Gbps(1000Mbps)?
伝送周波数帯域:500MHz

・カテゴリー7


「CAT7」「CATEGORY 7」
カテゴリー6の上位規格。

最大通信速度:10Gbps(10000Mbps)
合う規格:10BASE-T・100BASE-TX・100BASE-T・1000BASE-TX・10GBASE-T など
伝送周波数帯域:600MHz

・カテゴリー7A


「CAT7」「CATEGORY 7」
通信速度:10Gbps(10000Mbps)

・規格の後ろの「-T」とか「-TX」の意味


難しいので、よくわかりませんが、
通信の仕方が異なるようです。
一般的に、頭の数値が同じなら「TX」の方が応答の速度が速いようです。

なぜかというと、「T」は、データを受けてから返すが、
「TX」は、データ受けている最中でも、データを送れるらしい。
100BASE-TXは、1000BASE-T相当するらしい。

・伝送周波数帯域とは?


難しいので、よくわかりませんが、
周波数というのは、例えば、100MHzとすれば、毎秒、100M回揺れる信号というもので、
コードの中の電気というのは、その周波数が高くなるほどに、遠くへは届きにくくなるそうです。
性能の良いケーブルは、その周波数を、遠くまで飛ばせるという事のようです。
この数値が多いと、速度の低下を招きにくい事になるという事かと思われます。

・LANケーブルが長いと、速度が遅くなるのか?


長ければそれだけ、電気がそこまで進むんですから、
伝送エラーが多くなり、多少は遅くなるでしょうけど、
電気は早いと思うので、
全長50メートルくらいでは問題ないんじゃないでしょうか?

LANケーブルの規格上では、100BASE-TXで、最大100メートルとか。

ウチの環境では、あるPCの場所までは、全部足すと全長40m程あるかも知れませんが、
PCを2m程の所において、速度を比べても、体感的には何も変わらなかったと思います。





記載:2015年10月頃

Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE




一言掲示板です。なにかありましたら以下に書いて書き込みボタンを押して下さい。
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。

お名前

コメント




【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?

今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ