衆議院・参議院 議員数の党別割合(2012年12月17日版)
☆衆議院・参議院 議員数の党別割合(2012年12月17日版)
衆議院(2012年12月17日)参議院(2012年12月16日)時点でのデータです。
最新版はこちら。
過去時点の議員数の割合(2009年頃からの過去時点でのデータ)はこちら。
衆議院・参議院の議員数の党別割合、党別の勢力図などを記載しています。
大きく動きがあった時、選挙が行われた時、期間が空いた時などを目安に、
更新を行っています。
2012年12月17日時点での国会議員数の党別割合
2012年12月16日の総選挙で、自民党が圧勝。
民主党が惨敗。
2012年12月16日時点での国会議員数の党別割合
(2012年7月に、民主党の一部が、消費税法案の反対等により「国民の生活が第一」等に移動)
(簡単に説明していますので、厳密には違う説明もあります。)
上記の割合で、参議院で第1党(一番議員の多い党)が半分以上(第1党に協力する党が他にもあればそれを足す)ない場合、かつ、衆議院で第1党が2/3(318議席)以上ない場合ねじれ国会になる確率は高いです。
例:ねじれ国会で、法律が否決される例
衆議院(半分以上が賛成)→参議院(半分以上が反対)→衆議院(1/3以上が反対)→否決
だから、第1党は、自分の党の主義に賛成してくれる割合の多い党と手を組んで過半数・2/3以上を目指します。
(2009年総選挙時の場合、民主党と国民新党がこれに当たります。
2012年総選挙時の場合、自民党と公明党がこれに当たるとおもいます。
これを普通、与党(政権を担う党)と呼びます。
野党というのはそれ以外の党です。
こういう事もあり、打算などで、与党と野党の構成党は場合によっては入れ替わります。)
(ねじれ国会でなければ、
パターン1:衆議院(半分以上が賛成)→参議院(半分以上が賛成)→可決
パターン2:衆議院(半分以上が賛成)→参議院(半分以上が反対)→衆議院(2/3以上が賛成)→可決
となりますので、第1党は、選挙時に、衆議院で318議席以上(2/3以上)取れれば
ほとんどの法案を通す事が出来ます)
これは、意味がないかも知れないですが参考においておきます。
国会議員は、国民の代表です。
我々の変わりに国会で意思を発してもらって法律を作る事になります。
平成22年国勢調査による日本の総人口:128,057,352(1億2805万7352人) を、
国会議員の数:722人で割ります。
計算すると、
128,057,352/722≒177364人
国会議員1人は、国民「17万7364人」のリーダーです。
いうまでもなく内閣総理大臣は、「1億2805万7352人」のリーダーです。
国会議員の方は、
国会でつまらない質問や答弁があるのも分かりますが、
これも国民の意思ですので、居眠りしないで下さい。
責任の重さを分かってがんばって下さいね。
(1人の欠員や法案への棄権・欠席は、17万7364人分の票や意思が無駄になってしまいかねません)
(2012年06月26日の消費税増税法案でも棄権・欠席が19人もいたようです。
336万9916人の票が無駄になりました。)
憲法違反である一票の格差の調整として減らす事は良い事だと思います。
ですが、ただ減らすというのは、どうかと思います。
国会議員数が減るという事は、その分、私達個人の意見が国に通る率が減ってしまう可能性が
あります。
現在は、上で書いたように議員1人は「17万7364人」のリーダーだとして、
半分に減ると「36万人」程に1人のリーダーになってしまいます。
1人1人の意見が通りにくくなる可能性があります。
学校の教師で考えると、17人で1クラスの担任だった教師が、
来年から36人で1クラスの担任になったとして、
当然、受け持つ範囲が倍になったので、子供1人に対しての配慮はきっと減ってしまうでしょう。
国会議員も減らせば、同じようになる可能性があります。
減らす事による権力の集中も危険な事かも知れません。
国会議員の数が減れば無駄が減るように感じてしまっているかも知れませんが、
本当に減らすのは、国会議員の数ではないのかも知れません。
優遇され過ぎな「国会議員の報酬を、半分なら半分に減らす」という案も考えるべきなんだと
思います。
国会議員1人の年間の歳費(給料)は、2100万円くらいらしいです。参考に12でわると月額175万円の
ようです。
他にも、文書通信交通費1200万円、秘書給与2300万円ほどあるようで、
合計5600万円とか。割ると月額467万円ほど。(2012年)
(個人の意見です)
更新記載:2012年12月頃
衆議院(2012年12月17日)参議院(2012年12月16日)時点でのデータです。
最新版はこちら。
過去時点の議員数の割合(2009年頃からの過去時点でのデータ)はこちら。
衆議院・参議院の議員数の党別割合、党別の勢力図などを記載しています。
大きく動きがあった時、選挙が行われた時、期間が空いた時などを目安に、
更新を行っています。
・衆議院・参議院 議員数の党別割合
・衆議院
(全部で480議員)2012年12月17日時点での国会議員数の党別割合
2012年12月16日の総選挙で、自民党が圧勝。
民主党が惨敗。
・参議院
(全部で242議員)2012年12月16日時点での国会議員数の党別割合
(2012年7月に、民主党の一部が、消費税法案の反対等により「国民の生活が第一」等に移動)
・ねじれ国会とは
(簡単に説明していますので、厳密には違う説明もあります。)
上記の割合で、参議院で第1党(一番議員の多い党)が半分以上(第1党に協力する党が他にもあればそれを足す)ない場合、かつ、衆議院で第1党が2/3(318議席)以上ない場合ねじれ国会になる確率は高いです。
例:ねじれ国会で、法律が否決される例
衆議院(半分以上が賛成)→参議院(半分以上が反対)→衆議院(1/3以上が反対)→否決
だから、第1党は、自分の党の主義に賛成してくれる割合の多い党と手を組んで過半数・2/3以上を目指します。
(2009年総選挙時の場合、民主党と国民新党がこれに当たります。
2012年総選挙時の場合、自民党と公明党がこれに当たるとおもいます。
これを普通、与党(政権を担う党)と呼びます。
野党というのはそれ以外の党です。
こういう事もあり、打算などで、与党と野党の構成党は場合によっては入れ替わります。)
(ねじれ国会でなければ、
パターン1:衆議院(半分以上が賛成)→参議院(半分以上が賛成)→可決
パターン2:衆議院(半分以上が賛成)→参議院(半分以上が反対)→衆議院(2/3以上が賛成)→可決
となりますので、第1党は、選挙時に、衆議院で318議席以上(2/3以上)取れれば
ほとんどの法案を通す事が出来ます)
・衆議院と参議院を合わせた議員の党勢力図
これは、意味がないかも知れないですが参考においておきます。
・国会議員1人当たりは、国民何人のリーダーであるか
国会議員は、国民の代表です。
我々の変わりに国会で意思を発してもらって法律を作る事になります。
平成22年国勢調査による日本の総人口:128,057,352(1億2805万7352人) を、
国会議員の数:722人で割ります。
計算すると、
128,057,352/722≒177364人
国会議員1人は、国民「17万7364人」のリーダーです。
いうまでもなく内閣総理大臣は、「1億2805万7352人」のリーダーです。
国会議員の方は、
国会でつまらない質問や答弁があるのも分かりますが、
これも国民の意思ですので、居眠りしないで下さい。
責任の重さを分かってがんばって下さいね。
(1人の欠員や法案への棄権・欠席は、17万7364人分の票や意思が無駄になってしまいかねません)
(2012年06月26日の消費税増税法案でも棄権・欠席が19人もいたようです。
336万9916人の票が無駄になりました。)
・国会議員は減った方が良いのか?
憲法違反である一票の格差の調整として減らす事は良い事だと思います。
ですが、ただ減らすというのは、どうかと思います。
国会議員数が減るという事は、その分、私達個人の意見が国に通る率が減ってしまう可能性が
あります。
現在は、上で書いたように議員1人は「17万7364人」のリーダーだとして、
半分に減ると「36万人」程に1人のリーダーになってしまいます。
1人1人の意見が通りにくくなる可能性があります。
学校の教師で考えると、17人で1クラスの担任だった教師が、
来年から36人で1クラスの担任になったとして、
当然、受け持つ範囲が倍になったので、子供1人に対しての配慮はきっと減ってしまうでしょう。
国会議員も減らせば、同じようになる可能性があります。
減らす事による権力の集中も危険な事かも知れません。
国会議員の数が減れば無駄が減るように感じてしまっているかも知れませんが、
本当に減らすのは、国会議員の数ではないのかも知れません。
優遇され過ぎな「国会議員の報酬を、半分なら半分に減らす」という案も考えるべきなんだと
思います。
国会議員1人の年間の歳費(給料)は、2100万円くらいらしいです。参考に12でわると月額175万円の
ようです。
他にも、文書通信交通費1200万円、秘書給与2300万円ほどあるようで、
合計5600万円とか。割ると月額467万円ほど。(2012年)
(個人の意見です)
更新記載:2012年12月頃
Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。
<No.2> 管理者
書き込みありがとうございます。
>法律が否決される例で 衆議院(2/3以上が反対)←衆議院(1/3以上が反対) の間違えではないですか
すみません、よくみると間違えているようです。
衆議院(半分以上が賛成)→参議院(半分以上が反対)→ 衆議院(2/3以上が賛成)で可決
なので
衆議院(半分以上が賛成)→参議院(半分以上が反対)→ 衆議院(1/3以上が反対)で否決
ですね。
教えてくださいましてありがとうございます。
直しておきます。
>割合別の表では衆議院となっています
こちらなんですが、
「・参議院」のところの1個目の画像のタイトルですね。
すみません。直しておきました。
今回はご指摘ありがとうございました。
(2012/12/20)
<No.1> looseengel
最初に衆議院の割合のところで12月17日時点で自民党が294議席になっていますが、下に行くと・参議院となっているのに 割合別の表では衆議院となっています ←参議院の間違えではないですか?
それとねじれ国家の説明で、法律が否決される例で 衆議院(2/3以上が反対)←衆議院(1/3以上が反対) の間違えではないですか
(2012/12/20)
書き込みありがとうございます。
>法律が否決される例で 衆議院(2/3以上が反対)←衆議院(1/3以上が反対) の間違えではないですか
すみません、よくみると間違えているようです。
衆議院(半分以上が賛成)→参議院(半分以上が反対)→ 衆議院(2/3以上が賛成)で可決
なので
衆議院(半分以上が賛成)→参議院(半分以上が反対)→ 衆議院(1/3以上が反対)で否決
ですね。
教えてくださいましてありがとうございます。
直しておきます。
>割合別の表では衆議院となっています
こちらなんですが、
「・参議院」のところの1個目の画像のタイトルですね。
すみません。直しておきました。
今回はご指摘ありがとうございました。
(2012/12/20)
<No.1> looseengel
最初に衆議院の割合のところで12月17日時点で自民党が294議席になっていますが、下に行くと・参議院となっているのに 割合別の表では衆議院となっています ←参議院の間違えではないですか?
それとねじれ国家の説明で、法律が否決される例で 衆議院(2/3以上が反対)←衆議院(1/3以上が反対) の間違えではないですか
(2012/12/20)
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ