日本のエネルギー自給率割合(グラフあり)
☆日本のエネルギー自給率割合(グラフあり)
(間違っていたらすみません。)
日本のエネルギーの自給率は、とても低いようです。
エネルギーの自給率というのは、
自分の国で製造している一次エネルギーの割合のようで、
2012年では、6%ほどしかないようです。
世界では33位の自給率の模様です。
エネルギーの自給率100%で、自国の全部の電気とかのエネルギーをまかなえるという事になります。
世界の自給率ですが、2012年時点では、
1位は、ノルウェー。約677%。自分の国で必要なエネルギーの6倍以上も一次エネルギーを持っているようです。
原油・天然ガス。そして水力も高く、原子力も使っていないようです。
2位は、オーストラリア。約235%。ここも原子力なし。
3位は、カナダ。約166%。ここはわずかに原子力あり。
4位に、アメリカですが、85%。ほぼ自国で補っています。
33位の日本は・・・、わずか6%。
日本が良くならないわけです。
2011年の震災以後、原子力をほとんど使っていませんが、原子力使っていた時でさえ、
自給率20%ほどで、29位。
エネルギーを買わないと国が成り立たないので、どうしても上位の国と経済的にも福祉的にも
離されてしまうかと思います。
日本が必要とする全てのエネルギーの量というのを「一次エネルギー供給」というらしく、
2012年では、20819の10の15乗J(ジュール)らしく。
10の15乗J(ジュール)というのは、1ペタジュールらしい。
エネルギーの単位で、20819ペタジュールという事らしいですが、
そういわれてもよくわかりません。
「ペタ」は、キロ→メガ→ギガ→テラ→ペタの「ペタ」らしいです。
数字書くと、1 000 000 000 000 000。(1000兆?)
「ジュール」は、1ジュールというのが、102グラム(リンゴくらい)の物を1メートル持ち上げるぐらいの力という事らしいです。
「20819ペタジュール」というと、
20819 × 1000兆。
20819000兆。
2081京9000兆。
リンゴを2081京9000兆回、1メートル持ち上げる力ぐらいが、1年で日本全体で必要だそうです。
(あってる?)
これはなにがなんだかもうよくわかりません。
一応、国民の数で割ってみます。
2012年の日本の人口を1億2751万5000人として、
2081京9000兆回を割ってみます。
2081京9000兆回÷1億2751万5000人。
0.1632670666196134兆回。
1633億回くらい。
1633億ジュール。
(あってる?)
年間、国民1人当たり、
リンゴを1633億回、1メートル持ち上げる力(1633億ジュール)ぐらいが、1年で1人に必要のようです。
1人で1年、1633億回持ち上げるというのが、どれほどの力かピンと来ないんですが、
とにかくすごいエネルギーがいるという事だけはわかるような気がします。
ちなみに、
拳銃のパワーは約300ジュール。
雷が、約15億ジュール。
日本に落とされた原爆が、約60兆~90兆ジュール。
らしいです。
過去の自給率のグラフを置いておきます。
日本内の一次エネルギーの割合を書いても意味はないかと思ったので、
日本が使うエネルギー全体(海外頼みも含めての)の割合になります。
データは、資源エネルギー庁のエネルギー白書を参考にしました。
2013年、2014年は、まだ公開されていないのか、
探しても見つかりませんでした。
公表されたら追加する予定です。
日本にある可能性がある資源としては、
「メタンハイドレート」。
日本近海に100年分くらいあると言われています。
これが効率よく採れれば、自給率は改善するかもと言われています。
ですが、これは使ってしまったら100年くらいしたら無くなる枯渇する燃料なので、
これだけに頼ってはいられません。
また、採りだした影響でどういう事が起こるか(地盤沈下とか地震とか起きたりして)わかりません。
太陽は後63億年くらいは生きてくれていると思います。多分、地球より長生きと言われています。
この太陽を一時エネルギーとして発電するのが、「太陽光発電」。
また、地球内部は熱いので、その地熱によって加熱されたものを一時エネルギーとして使うのが、
「地熱発電」。
これを使った大分県玖珠郡九重町(ここのえまち)だけのエネルギー自給率はなんと2000%とか3000%越えらしいです。
土地による影響が大きいのでしょうけど。
群馬県吾妻郡六合村は、「水力」で、1000%越え。
村ですからそうなのかも知れませんが。
ちなみに東京は自給率が、わずか0.3%くらいだそうです。
日本は、経済大国のわりには、自給率が低すぎるのは、問題のようです。
自国でエネルギーがまかなえれば経済も生活もすごく上向くと思うのですが、そうそう資源が出て来るわけでもないので、技術革新で現在あるエネルギーを効率よく使うか、作り出すか、自然パワーの太陽光や水力をもっとうまく使うなど、色々考えないといけないかと思います。
しかし、もしエネルギーが日本内でうまく出来、自給率が上がった場合、
今まで他国で買っていたエネルギーを買わなくなるので、
売っていた他国が、売れないので、すねたりして、日本と他国の関係が悪くなるという事もあるかと思いますので、ほどほど仲良く軽い付き合い(ちょっとは買うとか)するというのも必要かと思います。
太陽光や水力・風力・地熱などの自然のエネルギーに頼る道でエネルギー技術を増やした方が
後々には良いことになるかと思います。
記載:2015年02月頃
(間違っていたらすみません。)
日本のエネルギーの自給率は、とても低いようです。
エネルギーの自給率というのは、
自分の国で製造している一次エネルギーの割合のようで、
2012年では、6%ほどしかないようです。
世界では33位の自給率の模様です。
エネルギーの自給率100%で、自国の全部の電気とかのエネルギーをまかなえるという事になります。
世界の自給率ですが、2012年時点では、
1位は、ノルウェー。約677%。自分の国で必要なエネルギーの6倍以上も一次エネルギーを持っているようです。
原油・天然ガス。そして水力も高く、原子力も使っていないようです。
2位は、オーストラリア。約235%。ここも原子力なし。
3位は、カナダ。約166%。ここはわずかに原子力あり。
4位に、アメリカですが、85%。ほぼ自国で補っています。
33位の日本は・・・、わずか6%。
日本が良くならないわけです。
2011年の震災以後、原子力をほとんど使っていませんが、原子力使っていた時でさえ、
自給率20%ほどで、29位。
エネルギーを買わないと国が成り立たないので、どうしても上位の国と経済的にも福祉的にも
離されてしまうかと思います。
・1年で必要な一次エネルギー量
日本が必要とする全てのエネルギーの量というのを「一次エネルギー供給」というらしく、
2012年では、20819の10の15乗J(ジュール)らしく。
10の15乗J(ジュール)というのは、1ペタジュールらしい。
エネルギーの単位で、20819ペタジュールという事らしいですが、
そういわれてもよくわかりません。
「ペタ」は、キロ→メガ→ギガ→テラ→ペタの「ペタ」らしいです。
数字書くと、1 000 000 000 000 000。(1000兆?)
「ジュール」は、1ジュールというのが、102グラム(リンゴくらい)の物を1メートル持ち上げるぐらいの力という事らしいです。
「20819ペタジュール」というと、
20819 × 1000兆。
20819000兆。
2081京9000兆。
リンゴを2081京9000兆回、1メートル持ち上げる力ぐらいが、1年で日本全体で必要だそうです。
(あってる?)
これはなにがなんだかもうよくわかりません。
一応、国民の数で割ってみます。
2012年の日本の人口を1億2751万5000人として、
2081京9000兆回を割ってみます。
2081京9000兆回÷1億2751万5000人。
0.1632670666196134兆回。
1633億回くらい。
1633億ジュール。
(あってる?)
年間、国民1人当たり、
リンゴを1633億回、1メートル持ち上げる力(1633億ジュール)ぐらいが、1年で1人に必要のようです。
1人で1年、1633億回持ち上げるというのが、どれほどの力かピンと来ないんですが、
とにかくすごいエネルギーがいるという事だけはわかるような気がします。
ちなみに、
拳銃のパワーは約300ジュール。
雷が、約15億ジュール。
日本に落とされた原爆が、約60兆~90兆ジュール。
らしいです。
・自給率のグラフ
過去の自給率のグラフを置いておきます。
日本内の一次エネルギーの割合を書いても意味はないかと思ったので、
日本が使うエネルギー全体(海外頼みも含めての)の割合になります。
データは、資源エネルギー庁のエネルギー白書を参考にしました。
・2010年
・2011年
・2012年
2013年、2014年は、まだ公開されていないのか、
探しても見つかりませんでした。
公表されたら追加する予定です。
・日本でできる可能性がある資源や方法
日本にある可能性がある資源としては、
「メタンハイドレート」。
日本近海に100年分くらいあると言われています。
これが効率よく採れれば、自給率は改善するかもと言われています。
ですが、これは使ってしまったら100年くらいしたら無くなる枯渇する燃料なので、
これだけに頼ってはいられません。
また、採りだした影響でどういう事が起こるか(地盤沈下とか地震とか起きたりして)わかりません。
太陽は後63億年くらいは生きてくれていると思います。多分、地球より長生きと言われています。
この太陽を一時エネルギーとして発電するのが、「太陽光発電」。
また、地球内部は熱いので、その地熱によって加熱されたものを一時エネルギーとして使うのが、
「地熱発電」。
これを使った大分県玖珠郡九重町(ここのえまち)だけのエネルギー自給率はなんと2000%とか3000%越えらしいです。
土地による影響が大きいのでしょうけど。
群馬県吾妻郡六合村は、「水力」で、1000%越え。
村ですからそうなのかも知れませんが。
ちなみに東京は自給率が、わずか0.3%くらいだそうです。
・感想など
日本は、経済大国のわりには、自給率が低すぎるのは、問題のようです。
自国でエネルギーがまかなえれば経済も生活もすごく上向くと思うのですが、そうそう資源が出て来るわけでもないので、技術革新で現在あるエネルギーを効率よく使うか、作り出すか、自然パワーの太陽光や水力をもっとうまく使うなど、色々考えないといけないかと思います。
しかし、もしエネルギーが日本内でうまく出来、自給率が上がった場合、
今まで他国で買っていたエネルギーを買わなくなるので、
売っていた他国が、売れないので、すねたりして、日本と他国の関係が悪くなるという事もあるかと思いますので、ほどほど仲良く軽い付き合い(ちょっとは買うとか)するというのも必要かと思います。
太陽光や水力・風力・地熱などの自然のエネルギーに頼る道でエネルギー技術を増やした方が
後々には良いことになるかと思います。
記載:2015年02月頃
Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。
<No.2> 名無しさん
分かりやすい文章構成でとても参考になりました。
(2019/10/09)
<No.1> 匿名
大変参考になりました
ありがとうございました
(2017/09/12)
分かりやすい文章構成でとても参考になりました。
(2019/10/09)
<No.1> 匿名
大変参考になりました
ありがとうございました
(2017/09/12)
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ