忘れる前に覚書。優しい文章を目指します。
ザ・覚書 ザ・覚書
出来るだけ子供にも、わかりやすいように書いて行きたいと思います。

PCバージョンでサイトを表示しています。
【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
ザ・覚書のトップページに戻る今のページの関連ページのリストへ

国政選挙の選挙区選挙と比例代表選挙の違いなど。簡単に。

☆国政選挙の選挙区選挙と比例代表選挙の違いなど。簡単に。

軽く説明するときに、間違えないように覚書です。
複雑なんでしょうけど、複雑に書くと難しいので、
出来るだけ複雑には書かず、簡単に書きます。





・国政選挙


日本の議員を選ぶ国政選挙をする時は、
衆議院選挙は、「小選挙区 と 比例代表」の2つの投票を1日で行います。
任期は、4年。
小選挙区は、295人。比例代表では、180人の、合計で475人を選びます。

参議院選挙は、「選挙区 と 比例代表」の2つの投票を1日で行います。
参議院議員は、合計で242人で、
任期は、6年なんですが、3年ごとに半分選挙をするので、
選挙区は、73人。比例代表では、48人の、合計121人を、その日は選びます。

「清き1票を!」とか、よく言われる(もう言わない?)ので、1票だけのように錯覚してしまう人もいるかも知れませんが、
これらの選挙で、私たちが投票できるのは、その日は、2つの票なんですよね。

市長や地方議員を選ぶときの地方選挙とかは、立候補者の名前を書いて選挙しますが、
国政選挙は、それだけではないのが大きな違いです。

・小選挙区と選挙区



例:〇〇 太郎。
この人に、自分の代弁者として、法を決める国会とかで、意見や投票をして欲しいという人を選びます。
この選挙で当選した人達と比例区で選ばれた人達が、法を決めたり(立法)、更に選挙をして、その中から総理大臣も決めて、その総理大臣は、内閣を作って、法にしたがった行政をします。

投票用紙に候補者の名前を書く
衆議院選挙では「小選挙区」の1票。
参議院選挙では「選挙区」の1票。

衆議院選挙の
小選挙区というのは、全国を300の選挙区に分けて、1つの選挙区から1人だけ選びます。
選挙区の範囲が狭いので、小選挙区。
まだ身近な人が当選しやすい事になります。

参議院選挙の
選挙区というのは、都道府県(又は合区)ごとの1選挙区から決められた数の1人以上が当選します。
小選挙区より範囲が広いとなります。

・比例代表


もう1つは、政党の名前(参議院の場合だけは、候補者名でも良い)を書く「比例代表」の1票。

例:〇〇党。
この党の当選する人に、自分の代弁者として、法を決める国会とかで、意見や投票をして欲しいという党名や参議院では人を選びます。
この選挙で当選した人達と選挙区で選ばれた人達が、法を決めたり(立法)、更に選挙をして、その中から総理大臣も決めて、その総理大臣は、内閣を作って、法にしたがった行政をします。

これは、衆議院選挙では、全国を11のブロックに分けて合計で180人選びます。
参議院選挙では、各都道府県に1つで、48人選びます。

衆議院選挙では、
人の名前を書かないのに、当選者が決まる理由は、
まず、各政党がそれぞれ当選させたい立候補者の名簿を作ります。

投票に行った人の各政党の得票数に応じて、その各政党の名簿の順位に従って、当選者が順に決まります。
ですので、政党がとても当選させたい人は名簿の上位に来やすい事が多いと思います。

参議院選挙では、
こちらは、名簿はなくて、政党名と政党の個人名の票を足して、
48の議席中、各党の当選者数を決めてから、各党の個人名の票が多い立候補者から先に当選します。
こちらは、政党ではなく、有権者が順位を付けている事になります。

・良い点


・小選挙区(衆議院選挙)
支持多い議員もしくは政党が勝ちやすいので、多い意見が通りやすい。

・選挙区(参議院選挙)
支持多い議員もしくは政党が勝ちやすいので、多い意見が通りやすい。
小選挙区より、死に票は出にくい。

・比例代表(衆議院選挙)
死票は出にくい。
少数意見も入りやすい。

・比例代表(参議院選挙)
死票は出にくい。
少数意見も入りやすい。

・問題点


・小選挙区(衆議院選挙)
負けた人に入れた票が死に票となり、その人の選択は、政治に反映しにくい。

例:ある選挙区。全部で、3000票、3000人の投票先が、
  Aさん 1000票、Bさん 900票、Cさん 999票、Dさん 101票の場合。

1人しか当選しないので、
Aさんが当選。←1000票の意見。Aさんだけが国会議員。約33%の意見だけが、国会での議論の意見となる。
Bさん、Cさん、Dさん票は、国会議員になれないので約66%の意見である2000票の意見が、国会での議論の意見としてはなりにくい。
2000人分の票が、死に票。

・選挙区(参議院選挙)
負けた人に入れた票が死に票となり、その人の選択は、政治に反映しにくい。
ただ、小選挙区(衆議院選挙)よりは、まし。

例:ある選挙区。全部で、3000票、3000人の投票先が、
  Aさん 1000票、Bさん 900票、Cさん 999票、Dさん 101票の場合。で2人当選の場合。

AさんとCさんが当選。←1999票の意見。Aさんだけが国会議員。約66%の意見が、国会での議論の意見となる。
Bさん、Dさん票は、国会議員になれないので約33%の意見である1001票の意見が、国会での議論の意見としてはなりにくい。
1001人分の票が、死に票。


・比例代表(衆議院選挙)
政党が好む人が先に受かるので、民意とは離れているかも知れない。
実力も能力もない当選者が、政党の思惑だけで当選するかも知れない。
勝ってもらいたい候補者を選べない。
無所属に入れられない。

・比例代表(参議院選挙)
無所属に入れられない。





記載:2017年09月頃

Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE




一言掲示板です。なにかありましたら以下に書いて書き込みボタンを押して下さい。
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。

お名前

コメント




【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?

今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ