食事の後、すぐ歯磨きは危険らしい
☆食事の後、すぐ歯磨きは危険らしい
なにかのテレビで見たんですが、食事の後にすぐ歯磨きするのは危険らしいです。
エナメル質が剥がれるとかなんとか。
もうちょっと調べた覚書です。
食べ終わったら早々、義務みたいに磨く人が多いと思います。
特に、年配の人がすごい気合をいれて、血が出るほど強く磨いているのをみますが、
これは駄目だったという事になります。
強く磨く事は、特に悪いことらしいです。
食後は、唾液が出やすいので、虫歯を防ぐ為にも洗うのはもったいないという情報もあります。
①食べる
②食べ物の糖分とかで、歯が酸性に傾く
③酸で、歯のエナメル質が弱まる
分岐
A.歯をすぐ磨く
B.歯を時間が経ってから磨く
A-④歯のエナメル質が弱っているのに、磨いて、歯の表面を傷つける。
A-⑤虫歯になる可能性アップ
B-④食後、唾液によって、徐々にエナメル質を修復
B-⑤歯のエナメル質が復活したので、磨いても大丈夫。
この説が本当なら、Bを選ぶべきです。
なるべく酸性にしない方が歯には良いようです。
酸性になるもの、炭酸とかレモンとかは危険。
逆流性胃腸炎は、胃酸が戻って来るので歯には最悪かも・・・。
唾液には酸性を中和する能力があるようです。
唾液の量が多い人は虫歯になりにくいそうです。
テレビでは確か、15分後とかいっていましたが、
少なくても30分後とか40分後とかいう意見もありそうです。
この説が本当であるなら、
すぐに「食べたら歯を磨け」と薦めていた人は、
悪い事を薦めていた事になります。
昼休みに食事後、即効、歯を磨く人も間違いとなります。
待つなら、早くても昼休みの終わりギリギリに磨く必要がある事になります。
これから薦める時は、
「もしかして普通はこう言われているけど、後になったら違うとわかって変わるかも」と
考え、相手の判断を尊重しましょう。
でも、この説も正しいかどうかはわかりませんよ。
科学的にわかって来たらしいので、前より信憑性があるんでしょうけど、
自己判断しましょう。
記載:2012年12月頃
なにかのテレビで見たんですが、食事の後にすぐ歯磨きするのは危険らしいです。
エナメル質が剥がれるとかなんとか。
もうちょっと調べた覚書です。
・最近わかってきたらしい
食べ終わったら早々、義務みたいに磨く人が多いと思います。
特に、年配の人がすごい気合をいれて、血が出るほど強く磨いているのをみますが、
これは駄目だったという事になります。
強く磨く事は、特に悪いことらしいです。
食後は、唾液が出やすいので、虫歯を防ぐ為にも洗うのはもったいないという情報もあります。
・なぜ駄目なのか
①食べる
②食べ物の糖分とかで、歯が酸性に傾く
③酸で、歯のエナメル質が弱まる
分岐
A.歯をすぐ磨く
B.歯を時間が経ってから磨く
A-④歯のエナメル質が弱っているのに、磨いて、歯の表面を傷つける。
A-⑤虫歯になる可能性アップ
B-④食後、唾液によって、徐々にエナメル質を修復
B-⑤歯のエナメル質が復活したので、磨いても大丈夫。
この説が本当なら、Bを選ぶべきです。
・歯は、酸性にしない方がいいらしい
なるべく酸性にしない方が歯には良いようです。
酸性になるもの、炭酸とかレモンとかは危険。
逆流性胃腸炎は、胃酸が戻って来るので歯には最悪かも・・・。
唾液には酸性を中和する能力があるようです。
唾液の量が多い人は虫歯になりにくいそうです。
・じゃあ何分後に磨いたらいいのか?
テレビでは確か、15分後とかいっていましたが、
少なくても30分後とか40分後とかいう意見もありそうです。
この説が本当であるなら、
すぐに「食べたら歯を磨け」と薦めていた人は、
悪い事を薦めていた事になります。
昼休みに食事後、即効、歯を磨く人も間違いとなります。
待つなら、早くても昼休みの終わりギリギリに磨く必要がある事になります。
これから薦める時は、
「もしかして普通はこう言われているけど、後になったら違うとわかって変わるかも」と
考え、相手の判断を尊重しましょう。
でも、この説も正しいかどうかはわかりませんよ。
科学的にわかって来たらしいので、前より信憑性があるんでしょうけど、
自己判断しましょう。
記載:2012年12月頃
Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ