忘れる前に覚書。優しい文章を目指します。
ザ・覚書 ザ・覚書
出来るだけ子供にも、わかりやすいように書いて行きたいと思います。

PCバージョンでサイトを表示しています。
ザ・覚書のトップページに戻る今のページの関連ページのリストへ

部屋の最適な湿度はどれくらい?

☆部屋の最適な湿度はどれくらい?

湿度計を100均で買いました。
精度は求められませんが、参考にはなると思います。

そこで、部屋の中の湿度はどれくらいが理想的か調べた時の覚書です。





・湿度とは


空気中の水分(水蒸気)の割合。
湿度が違うと、温度の感じ方が変わる。
同じ温度だと、湿度が高いと暑く、
低いと寒く感じるようです。

梅雨の時期は、湿度が90%にもなる時があります。

雨の日は湿度が高くなるので、ちょっと温度は温くなる傾向がある。
一般的に、換気をすれば室内の湿気が減り、湿度が下がる。

湿度が80%以上でカビが増えやすくなる。

・夏


50~60%程度
70%くらいで蒸し暑く感じる。

・冬


40~50%程度
乾燥すると(40%以下)、インフルエンザウィルスが活発になるようです。

・総合


カビやダニ、インフルエンザ、暑さ等を考えると、
湿度50%代に保てれば理想的なんだろうと思えます。

加湿機や除湿機を使わないと無理な時期がありますが・・・。

使わないときは、部屋の湿気を外に出す為の換気しかないでしょうかね。
肌の乾燥予防には、湿度60%を目指す方が良いらしいです。

・(おまけ)湿度100%って?


空気にはどれくらいの水分が入るかは温度によって決まっていて、
それが100%で最大のようです。
100%でも一応、空気。
水の中の状態というわけではないようです。

水分がこれ以上、蒸発しない状態。

普通の部屋の湿度では体感できないでしょうけど、
お風呂の湯気の状態のようです。
100%になると水蒸気は、すぐに水になるようです。
湯気は、水滴。

あとは、霧とか。









記載:2012年11月頃

Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE




一言掲示板です。なにかありましたら以下に書いて書き込みボタンを押して下さい。
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。

お名前

コメント


<No.5> 管理者
機械の測定範囲を超えて、
湿度が高くなるとHIとか、HHで表示される機種もあるそうです。
多分、highのHなのかな?

とにかく湿度がすごく高いという意味だと思います。
(2014/08/31)

<No.4> ゆきやん
湿度がHIはどういうこと?
(2014/08/31)

<No.3> 管理者
詳しい書き込みありがとうございます。
湿度に関する事をもっと調べたくなった時、参考にさせて頂きます。

そういえば、飛行機雲ってなんで出来るんだろうな? と
思ったりもしていました。
雲の事を知らべる機会がありましたら、この時も参考になりそうです。

ペットボトルで雲が作れるんですか。知らなかったです。
なんか面白そうですね。
(2014/06/04)

<No.2> 名無しさん
湿度について補足させていただきます
飽和水蒸気量に対する水蒸気量が湿度です。(違う方法で求められるの湿度の種類もあります)
飽和水蒸気量とは、空間に存在できる水蒸気量の最大値です。これは温度によって変化します。(温度が高いと飽和水蒸気量は多くなる)
大気中に存在する絶対的な水蒸気量は大きく天気などが変わらなければ、短い間にそう大きくは変わりませんから、気温が下がる夜は飽和水蒸気量が減る、つまり湿度が上昇します。夜間は湿度が90%を超えることも普通です。
ただ、湿度だけでは人間の感じる不快さは測れません。湿度だけだと夜間は不快だということになってしまいます。そこで不快度には温度も加えて考えられます。
また、霧は放射冷却や空気の移動などによって急激に温度が下がり、飽和水蒸気量が減少することによります。雲も同じような理由です。(但し、温度が下がる理由は上昇気流が高所で周辺の冷たい空気と混ざるよりは断熱膨張による冷却が主です。また、露点温度以下になっても核となる塵などがないと雲ができずに過冷却状態になることがあります。飛行機雲の生成要因の一つに過冷却によるものが挙げられます。)
また、断熱膨張とは逆に圧力を上げることにより、温度を上昇させることができます。(断熱圧縮)
この事を用いて、ペットボトル内の圧力を上げ、一気に解放させる(断熱膨張)ことで擬似的な雲を作る実験が有名です。
長々と述べさせていただきましたが、皆様のご参考になれば幸いです。

(2014/06/04)

<No.1> 名無しさん
湿度について補足させていただきます
飽和水蒸気量に対する水蒸気量が湿度です。(違う方法で求められるの湿度の種類もあります)
(2014/06/04)



【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?

今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ