水漏れ時の止水栓 どっちに回すなど
☆水漏れ時の止水栓 どっちに回すなど
外にある蛇口付近から水漏れが発生し、幸い少量の水が出ているだけなので、治せない事もないかも知れません。
器具やらコマとかを取り換えるなりする為に、何が悪いのか調査する必要がありました。
慌てていて問題だったのが、止水栓の事。
とりあえず蛇口付近を調整する時には水を止める必要がありますが・・・。
わかっている人から見れば簡単な事なんでしょうけど、滅多にする事はないので、すぐ忘れてしまいます。
これは、その家に取り付けられている止水栓の種類によって、
調整できないものもあるようですが、
ウチは、蛇口のクルクル回すハンドルみたいな物が付いているので、調整できました。
その際、結局、回して止まったのは、右回転でした。
その結局になるまでが、結構悩みました。
初めはどっちか忘れていて、こわごわ左右試したんですが、
どっちも水が止まらず。
どっちも水の流れは変わらない。
ただ、左に回す場合は、回転が軽いというか、あまり力を入れなくても回りやすい。
右に回す場合は、ちょっと堅いという印象。
右にちょっと力を入れて、ちゃんと閉めると、止まりました。
中途半端に閉めても、水圧が変わるだけのようで止まらないようでした。
こわごわ右に回して試していたので、止まらなっただけのようです。
あんまり力を入れると、壊れそうなイメージがあるのです。
力加減を覚えると簡単な事だったんですが。
あんまり工具も使わないので、
ドライバーで器具を外す時、古くてねじが固いこともあり、
どっちに回して良いのかわからなくなったりしましたが、
これも大抵のねじは、左に回すと緩んで、右に回すと締まるようですので、
一般的には、右が閉まるようです。
そういえば、普通の蛇口のハンドルも右に回せば閉まっているようですので、
ある程度、共通なんでしょう。
多くの人が、右利きなので、右で閉まる方が良いのでしょう。
ただ、扇風機のねじなどは、扇風機の羽が右に回るので、左で緩むそうですので、
違うのもあるのも覚えておかないと駄目なんでしょう。
こんな事を経験し、やっと止水栓で水圧のコントロールをする事が出来る事を知りました。
結局、この水漏れは、狭い場所で使えそうな器具もないので、
自分では治せない事がわかって、修理屋さんが来てくれて修理してもらうまで、
数日掛かるようですので、出来るだけ止水栓を止める事にしました。
水を使いたい時だけ、少しだけ止水栓を左に回すと、
水圧が弱いものの水が出ます。
もちろんその間は、水漏れ部分からも出てしまうのですが、この時は、少量でしたので
仕方ありません。
水漏れ部分を、一応、ゴミが入らないように、応急処置で蓋っぽく閉めました。
水道の止水栓(元栓)が硬くて回らない時
とりあえず、手を洗うなどする為に、洗面所に水を溜めました。
トイレを流すために、バケツに水も汲みました。
水をよく使う場合(シャワー・洗濯など)だけ、止水栓を戻す事に。
なんか不便ですけど、災害時に水が止まった時の軽い予習のような事が出来るかも知れません。
記載:2018年06月頃
外にある蛇口付近から水漏れが発生し、幸い少量の水が出ているだけなので、治せない事もないかも知れません。
器具やらコマとかを取り換えるなりする為に、何が悪いのか調査する必要がありました。
慌てていて問題だったのが、止水栓の事。
とりあえず蛇口付近を調整する時には水を止める必要がありますが・・・。
わかっている人から見れば簡単な事なんでしょうけど、滅多にする事はないので、すぐ忘れてしまいます。
・止水栓のハンドル(?)、どっちに回す?
これは、その家に取り付けられている止水栓の種類によって、
調整できないものもあるようですが、
ウチは、蛇口のクルクル回すハンドルみたいな物が付いているので、調整できました。
その際、結局、回して止まったのは、右回転でした。
その結局になるまでが、結構悩みました。
初めはどっちか忘れていて、こわごわ左右試したんですが、
どっちも水が止まらず。
どっちも水の流れは変わらない。
ただ、左に回す場合は、回転が軽いというか、あまり力を入れなくても回りやすい。
右に回す場合は、ちょっと堅いという印象。
右にちょっと力を入れて、ちゃんと閉めると、止まりました。
中途半端に閉めても、水圧が変わるだけのようで止まらないようでした。
こわごわ右に回して試していたので、止まらなっただけのようです。
あんまり力を入れると、壊れそうなイメージがあるのです。
力加減を覚えると簡単な事だったんですが。
あんまり工具も使わないので、
ドライバーで器具を外す時、古くてねじが固いこともあり、
どっちに回して良いのかわからなくなったりしましたが、
これも大抵のねじは、左に回すと緩んで、右に回すと締まるようですので、
一般的には、右が閉まるようです。
そういえば、普通の蛇口のハンドルも右に回せば閉まっているようですので、
ある程度、共通なんでしょう。
多くの人が、右利きなので、右で閉まる方が良いのでしょう。
ただ、扇風機のねじなどは、扇風機の羽が右に回るので、左で緩むそうですので、
違うのもあるのも覚えておかないと駄目なんでしょう。
・止水栓の水圧調整
こんな事を経験し、やっと止水栓で水圧のコントロールをする事が出来る事を知りました。
結局、この水漏れは、狭い場所で使えそうな器具もないので、
自分では治せない事がわかって、修理屋さんが来てくれて修理してもらうまで、
数日掛かるようですので、出来るだけ止水栓を止める事にしました。
水を使いたい時だけ、少しだけ止水栓を左に回すと、
水圧が弱いものの水が出ます。
もちろんその間は、水漏れ部分からも出てしまうのですが、この時は、少量でしたので
仕方ありません。
水漏れ部分を、一応、ゴミが入らないように、応急処置で蓋っぽく閉めました。
水道の止水栓(元栓)が硬くて回らない時
・治るまでの暮らし
とりあえず、手を洗うなどする為に、洗面所に水を溜めました。
トイレを流すために、バケツに水も汲みました。
水をよく使う場合(シャワー・洗濯など)だけ、止水栓を戻す事に。
なんか不便ですけど、災害時に水が止まった時の軽い予習のような事が出来るかも知れません。
記載:2018年06月頃
Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ