寺社奉行(じしゃぶぎょう)とは?
☆寺社奉行(じしゃぶぎょう)とは?
昔の「必殺」シリーズとか観ていたら、
駆け込み寺は、寺社奉行(じしゃぶぎょう)の管轄とか言っているシーンがあります。
寺社奉行というのが何なのかわからないまま、ずっと観ていましたが、
いい加減、調べてみた時の覚書です。
鎌倉時代、室町時代、江戸時代に宗教関係(神社とか寺とか)の行政を行っていた役所。
江戸時代には、
寺社奉行・勘定奉行・町奉行という三奉行があって、
勘定奉行:幕府の直轄領の収税とか、金銭の出納などを担当。 老中所轄。
町奉行:都市の行政や司法を担当。老中所轄。
寺社奉行というのは、その三奉行の中で、一番最上位。
ですので、町奉行管轄の役人の中村主水とかは、文句が言いにくいのだと思います。
一番最上位である理由は、一万石以上の譜代大名(ふだいだいみょう:数代にわたり徳川家に仕えた大名とか)が任命されているからのようです。
自邸が役宅らしく、町役人の中村主水とかの勤務先の町奉行の奉行所のような所はないらしい。
町の犯罪者が寺社奉行管轄の神社とかに逃げ込んだら、町役人は
寺社奉行の許可なしには捕まえる事は出来なかったそうです。
まず、駆け込み寺というのは、
江戸時代は、夫から妻を離縁(今で言う離婚)は出来たそうなのですが、
妻から夫への離縁は通常出来なかったそうです。
中村主水宅では、その関係は逆のようですが。
それでも妻から夫への離縁をしたい場合、
決められた特定のお寺に(駆け込むように来る)行って、
そのお寺で保護されて、話し合いという事で、うまくいけば夫が離縁をするという事で、離縁が成立したそうです。
そのお寺を管轄していたのが、
宗教関係の行政を行っていた役所である寺社奉行という事のようです。
記載:2016年01月頃
昔の「必殺」シリーズとか観ていたら、
駆け込み寺は、寺社奉行(じしゃぶぎょう)の管轄とか言っているシーンがあります。
寺社奉行というのが何なのかわからないまま、ずっと観ていましたが、
いい加減、調べてみた時の覚書です。
・寺社奉行とは
鎌倉時代、室町時代、江戸時代に宗教関係(神社とか寺とか)の行政を行っていた役所。
江戸時代には、
寺社奉行・勘定奉行・町奉行という三奉行があって、
勘定奉行:幕府の直轄領の収税とか、金銭の出納などを担当。 老中所轄。
町奉行:都市の行政や司法を担当。老中所轄。
寺社奉行というのは、その三奉行の中で、一番最上位。
ですので、町奉行管轄の役人の中村主水とかは、文句が言いにくいのだと思います。
一番最上位である理由は、一万石以上の譜代大名(ふだいだいみょう:数代にわたり徳川家に仕えた大名とか)が任命されているからのようです。
自邸が役宅らしく、町役人の中村主水とかの勤務先の町奉行の奉行所のような所はないらしい。
町の犯罪者が寺社奉行管轄の神社とかに逃げ込んだら、町役人は
寺社奉行の許可なしには捕まえる事は出来なかったそうです。
・なぜ駆け込み寺が寺社奉行管轄なのか?
まず、駆け込み寺というのは、
江戸時代は、夫から妻を離縁(今で言う離婚)は出来たそうなのですが、
妻から夫への離縁は通常出来なかったそうです。
中村主水宅では、その関係は逆のようですが。
それでも妻から夫への離縁をしたい場合、
決められた特定のお寺に(駆け込むように来る)行って、
そのお寺で保護されて、話し合いという事で、うまくいけば夫が離縁をするという事で、離縁が成立したそうです。
そのお寺を管轄していたのが、
宗教関係の行政を行っていた役所である寺社奉行という事のようです。
記載:2016年01月頃
Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ