食事は、1日3食が良いのか、2食が良いのか?
☆食事は、1日3食が良いのか、2食が良いのか?
以前、テレビ(TVタックル)でやっていたんですが、
食事が1日2食が良いのか、3食が良いのか(朝食抜きが良いのか)で争っていました。
個人的には、人ぞれぞれの体調とか性質によるとは思うので、
どちらでも調子が良い方にすれば良いとは思いますが、
そのメモと私の覚えている事と考えたり調べたりした事の覚書をしておきます。
私は基本的に、二食(昼夜)派ですが、お腹空いた日は三食、食べます。
朝は、トイレの問題があり、胃腸があまり強くない私には、
電車を乗った場合など、途中で痛くなったりして困ったりします。
・三食 食べるのが当然。( ← (反対意見)理由も考えなく、これを言うのはおかしいと思います)
・しっかり栄養を取った方が、老化を遅らせる。
・24時間中、8時間以内に(出来れば3食)食べて、他の16時間は空けて、長寿遺伝子を活性化した方が良い。
・朝食を食べないと炭水化物(ブドウ糖)が少ないので、頭(脳)が働かない。
( ↑ (反対意見) 脳へのエネルギーはブドウ糖だけでなく、脂肪(ケトン体)からも取れるらしい)
・お年寄りは、老化で、体が栄養失調ぎみなので、三食食べた方が良い。
・現代人は、食べ過ぎな人も多い為、栄養が多すぎるので、二食で充分、三食は多すぎる。
三食から二食にした方がカロリー制限につながる。
・それで利益を得られる人たちが、朝から3食、食べるのを勧めて、メタボや生活習慣病、歩行困難にさせて、
薬を飲んだり、治療をするように仕向けている。
・現代人は、食べ過ぎな人も多い為、炭水化物(糖質)をとり過ぎ。
・朝から糖分を取ると、脂肪を燃やすシステムが働かない。
・朝食を抜くと、老化を防ぐ長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)が活性化するので、長生きできる。
サーチュイン遺伝子:飢餓状態(空腹が長くなる?)になるとスイッチが入るらしい遺伝子
・三食の内なら、空腹の時間を長くする為に、寝ている時間も考慮できる朝食を抜くのが一番良い。
夕食の抜くのは、睡眠中に栄養が必要らしいので、やめた方が良い。
・若者は、体が栄養過多ぎみなので、二食にした方が良い。
・歳をとるごとに痩せている方が、総死亡率が高い。
・無理なダイエットのような事で、朝食を抜くのなら、老化を早める危険性がある。
・栄養状態が悪い地域で長生きの所はない。
・二食より更に、老化を防ぐ長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)が活性化するので、長生きできる。
その場合、夜に取る方が良い。
・夜、寝る前に食事をとると太る。
・栄養状態が悪い地域で長生きの所はない。
・カロリーや栄養が、1日に食べる量と一緒なら何食食べても良い。
・食べ過ぎになる。
栄養過多、栄養少なすぎでなければ、
自分の体調によって、三食があっていれば、三食。
二食があっていれば、二食。
でもなんでもいいような気がします。
栄養も充分なのに、3食食べないといけないと、回数を決めて、無理に食べるのはおかしいかと思います。
栄養が必要な、子供とかお年寄りには、必要な量の食事量はいると思いますが。
家族なら、人によって食べる回数が変われば、料理を作る人が困るというのも考えないといけないかとは思います。
例えば、料理を作る人が、朝食を食べないのなら、朝食べる人は、朝の料理は自分で作るべきでしょう。
自分は食べないのに作るのは、つらいです。
(だから、料理を作る人は食べる気はなくても、ついつい食べてしまって、太るのかも。)
子供とかお年寄りがいるのなら、そうはいかないでしょうけど。
要は、自分や他人に合っている食べ方を、「考えながら」食べたり、勧めたりするのが大事で、
自分の食べる回数を、他人に押し付けるのは駄目だと思います。
また情報があれば追加します。
記載:2014年10月頃
以前、テレビ(TVタックル)でやっていたんですが、
食事が1日2食が良いのか、3食が良いのか(朝食抜きが良いのか)で争っていました。
個人的には、人ぞれぞれの体調とか性質によるとは思うので、
どちらでも調子が良い方にすれば良いとは思いますが、
そのメモと私の覚えている事と考えたり調べたりした事の覚書をしておきます。
私は基本的に、二食(昼夜)派ですが、お腹空いた日は三食、食べます。
朝は、トイレの問題があり、胃腸があまり強くない私には、
電車を乗った場合など、途中で痛くなったりして困ったりします。
・1日三食が良いという意見と駄目という意見
・良いという意見
・三食 食べるのが当然。( ← (反対意見)理由も考えなく、これを言うのはおかしいと思います)
・しっかり栄養を取った方が、老化を遅らせる。
・24時間中、8時間以内に(出来れば3食)食べて、他の16時間は空けて、長寿遺伝子を活性化した方が良い。
・朝食を食べないと炭水化物(ブドウ糖)が少ないので、頭(脳)が働かない。
( ↑ (反対意見) 脳へのエネルギーはブドウ糖だけでなく、脂肪(ケトン体)からも取れるらしい)
・お年寄りは、老化で、体が栄養失調ぎみなので、三食食べた方が良い。
・駄目という意見
・現代人は、食べ過ぎな人も多い為、栄養が多すぎるので、二食で充分、三食は多すぎる。
三食から二食にした方がカロリー制限につながる。
・それで利益を得られる人たちが、朝から3食、食べるのを勧めて、メタボや生活習慣病、歩行困難にさせて、
薬を飲んだり、治療をするように仕向けている。
・現代人は、食べ過ぎな人も多い為、炭水化物(糖質)をとり過ぎ。
・朝から糖分を取ると、脂肪を燃やすシステムが働かない。
・1日二食が良いという意見と駄目という意見
・良いという意見
・朝食を抜くと、老化を防ぐ長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)が活性化するので、長生きできる。
サーチュイン遺伝子:飢餓状態(空腹が長くなる?)になるとスイッチが入るらしい遺伝子
・三食の内なら、空腹の時間を長くする為に、寝ている時間も考慮できる朝食を抜くのが一番良い。
夕食の抜くのは、睡眠中に栄養が必要らしいので、やめた方が良い。
・若者は、体が栄養過多ぎみなので、二食にした方が良い。
・駄目という意見
・歳をとるごとに痩せている方が、総死亡率が高い。
・無理なダイエットのような事で、朝食を抜くのなら、老化を早める危険性がある。
・栄養状態が悪い地域で長生きの所はない。
・1日一食が良いという意見と駄目という意見
・良いという意見
・二食より更に、老化を防ぐ長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)が活性化するので、長生きできる。
その場合、夜に取る方が良い。
・駄目という意見
・夜、寝る前に食事をとると太る。
・栄養状態が悪い地域で長生きの所はない。
・1日何食でも良いという意見と駄目という意見
・良いという意見
・カロリーや栄養が、1日に食べる量と一緒なら何食食べても良い。
・駄目という意見
・食べ過ぎになる。
・感想など
栄養過多、栄養少なすぎでなければ、
自分の体調によって、三食があっていれば、三食。
二食があっていれば、二食。
でもなんでもいいような気がします。
栄養も充分なのに、3食食べないといけないと、回数を決めて、無理に食べるのはおかしいかと思います。
栄養が必要な、子供とかお年寄りには、必要な量の食事量はいると思いますが。
家族なら、人によって食べる回数が変われば、料理を作る人が困るというのも考えないといけないかとは思います。
例えば、料理を作る人が、朝食を食べないのなら、朝食べる人は、朝の料理は自分で作るべきでしょう。
自分は食べないのに作るのは、つらいです。
(だから、料理を作る人は食べる気はなくても、ついつい食べてしまって、太るのかも。)
子供とかお年寄りがいるのなら、そうはいかないでしょうけど。
要は、自分や他人に合っている食べ方を、「考えながら」食べたり、勧めたりするのが大事で、
自分の食べる回数を、他人に押し付けるのは駄目だと思います。
また情報があれば追加します。
|
記載:2014年10月頃
Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ