胃下垂(いかすい)とは?
☆胃下垂(いかすい)とは?
胃下垂(いかすい)について調べる機会がありましたので、調べた覚書です。
胃が伸びきって、正常な位置ではなく、垂れ下がっている状態の事。
ひどい場合は、骨盤の中やおへその辺りまで落ち込むこともあるらしい。
だから、「胃下垂」。
「胃」が「下」に「垂」れ下がる。
垂れ下がるといっても、胃の上の所は、正常な位置で、
胃の下の所が、伸びている。
胃が、長くなっているともいえる。
自覚障害は、ほとんどないので検査しないと分からない事が多いらしい。
胃は、蠕動運動(ぜんどううんどう)で消化活動をしているが、
胃下垂の場合は、この運動が弱くなっていて、
胃での消化が悪くなり、食べた物が溜まったりする。
なぜか、食べ物が胃から腸へ移動する速度は早いらしい。
消化する前(栄養を取る前)に、腸へ流してしまうらしい。
消化して吸収する力が弱いという事になり、
栄養をちゃんと吸収できなくなる。
大食いの人が胃下垂というのではない。
そういう人は、胃が大きいとか、消化が良いとか、悪く言うと燃費が悪い人。
(車で考えると、食べ物がガソリンなら、燃費が悪いとなる。)
なんらかの要因による腸壁の脂肪が不足、筋肉の低下など。
(食事を制限したなど。)
胃の壁の筋肉が薄い事から、その筋肉が緊張が緩んだ状態になってしまう事もあり、
これを、胃アトニーとかいう。
食べ物の停滞が起き、胃が伸びてしまう。
胃を支える筋肉・脂肪が少ない人。痩せ型な人が胃下垂になりやすいそうです。
お腹が張った感じ。
食後に下腹がポッコリする。
ちょっと食べただけで、満腹感が続く。
その為、食欲不振。
吐き気やげっぷ。
便秘になりやすい。
下腹部が膨らむ。
その為、重心がずれて猫背になる。
肌荒れ。
抜け毛。
胃酸過多。
冷え性。
重症なら胃炎、胃潰瘍にもなってしまう。
・病院での診断や対策を教えてもらう
・規則正しい生活
・適度な運動
・猫背を正す
胃下垂では多分ないと思われる私も、
冬は、寒いので、高い机ではなく、低い机で、椅子には座らず
(地べたに座って)作業する事もあります。
そういう時は、胃の調子が悪くなったりもします。
ここでも猫背になり胃が圧迫されてしまう事から来ていると思いますので、
ちゃんと椅子で座って作業するというのも1つの対策かも知れません。
・腹筋などを鍛える
腹筋を鍛えて、適度な脂肪が付くと、胃の下が押し上げられ、正常になる事もあるらしい。
最近、胃の不調全般に関して憶測で思っている事があるので書いておきます。
それは「背筋がかなり弱いのではないか?」という事です。
洗いもの等をしていると、よく背中が痛くなります。
猫背もあり、これは背筋が弱いところから来ているような気がしています。
猫背になると、内臓がどうしても圧迫されるふしがあるかと思いますので、
腹筋に加えて、背筋を鍛えるというのもありなんではないかと思います。
また、腹筋、背筋とバランスよく鍛える事が、腹筋を鍛える、胃下垂の改善には良いかと思います。
腹筋だけ鍛えてもバランス良くはならないでしょうし。
・腱鞘炎の場合、治すと、胃下垂が治る事もあるらしい。
・接骨院や整体で、骨盤とかの位置を治して、治った人もいるらしい。
・食事を分けて食べる。
例:朝昼夜の3食 → 朝昼夕夜の4食
こうする事によって、栄養の摂取を増やす。
・ひどい場合は、薬を飲むか、手術。
手術は1回で治るらしい。(どうやって治すんだろう?)
胃下垂の場合は、
食べても1回で栄養が取りにくいのが問題で、
自分で出来る方法としては、
回数を今より多く分けて食べて、栄養を小まめに獲り、
腹筋や背筋などの運動をして、
その栄養で筋肉と適度な脂肪を付け、
胃の下の部分の位置を正常な場所にわずかに近づける。
この事を繰り返して、徐々に改善していくのが良いんではないかなとか思います。
私は胃下垂ではないとは思うのですが、逆流性食道炎ぎみで、胃酸過多で、
とてもつらい胸焼けをよくおこして苦しんだりするんですが、
胃関係の問題は見えない分、治すのが難しいなあという印象を持ちます。
内臓系は全部でしょうけど。
寒いと余計に調子が悪い気がします。
暑いは暑いで、調子が悪いと言うと思いますが。
私の場合は、原因は、運動不足と暴飲であろう事でしょうけど。
記載:2015年02月頃
胃下垂(いかすい)について調べる機会がありましたので、調べた覚書です。
・胃下垂とは?
胃が伸びきって、正常な位置ではなく、垂れ下がっている状態の事。
ひどい場合は、骨盤の中やおへその辺りまで落ち込むこともあるらしい。
だから、「胃下垂」。
「胃」が「下」に「垂」れ下がる。
垂れ下がるといっても、胃の上の所は、正常な位置で、
胃の下の所が、伸びている。
胃が、長くなっているともいえる。
自覚障害は、ほとんどないので検査しないと分からない事が多いらしい。
胃は、蠕動運動(ぜんどううんどう)で消化活動をしているが、
胃下垂の場合は、この運動が弱くなっていて、
胃での消化が悪くなり、食べた物が溜まったりする。
なぜか、食べ物が胃から腸へ移動する速度は早いらしい。
消化する前(栄養を取る前)に、腸へ流してしまうらしい。
消化して吸収する力が弱いという事になり、
栄養をちゃんと吸収できなくなる。
大食いの人が胃下垂というのではない。
そういう人は、胃が大きいとか、消化が良いとか、悪く言うと燃費が悪い人。
(車で考えると、食べ物がガソリンなら、燃費が悪いとなる。)
・胃下垂の原因
なんらかの要因による腸壁の脂肪が不足、筋肉の低下など。
(食事を制限したなど。)
胃の壁の筋肉が薄い事から、その筋肉が緊張が緩んだ状態になってしまう事もあり、
これを、胃アトニーとかいう。
食べ物の停滞が起き、胃が伸びてしまう。
胃を支える筋肉・脂肪が少ない人。痩せ型な人が胃下垂になりやすいそうです。
・胃下垂の症状
お腹が張った感じ。
食後に下腹がポッコリする。
ちょっと食べただけで、満腹感が続く。
その為、食欲不振。
吐き気やげっぷ。
便秘になりやすい。
下腹部が膨らむ。
その為、重心がずれて猫背になる。
肌荒れ。
抜け毛。
胃酸過多。
冷え性。
重症なら胃炎、胃潰瘍にもなってしまう。
・胃下垂の対策
・病院での診断や対策を教えてもらう
・規則正しい生活
・適度な運動
・猫背を正す
胃下垂では多分ないと思われる私も、
冬は、寒いので、高い机ではなく、低い机で、椅子には座らず
(地べたに座って)作業する事もあります。
そういう時は、胃の調子が悪くなったりもします。
ここでも猫背になり胃が圧迫されてしまう事から来ていると思いますので、
ちゃんと椅子で座って作業するというのも1つの対策かも知れません。
・腹筋などを鍛える
腹筋を鍛えて、適度な脂肪が付くと、胃の下が押し上げられ、正常になる事もあるらしい。
最近、胃の不調全般に関して憶測で思っている事があるので書いておきます。
それは「背筋がかなり弱いのではないか?」という事です。
洗いもの等をしていると、よく背中が痛くなります。
猫背もあり、これは背筋が弱いところから来ているような気がしています。
猫背になると、内臓がどうしても圧迫されるふしがあるかと思いますので、
腹筋に加えて、背筋を鍛えるというのもありなんではないかと思います。
また、腹筋、背筋とバランスよく鍛える事が、腹筋を鍛える、胃下垂の改善には良いかと思います。
腹筋だけ鍛えてもバランス良くはならないでしょうし。
・腱鞘炎の場合、治すと、胃下垂が治る事もあるらしい。
・接骨院や整体で、骨盤とかの位置を治して、治った人もいるらしい。
・食事を分けて食べる。
例:朝昼夜の3食 → 朝昼夕夜の4食
こうする事によって、栄養の摂取を増やす。
・ひどい場合は、薬を飲むか、手術。
手術は1回で治るらしい。(どうやって治すんだろう?)
・感想など
胃下垂の場合は、
食べても1回で栄養が取りにくいのが問題で、
自分で出来る方法としては、
回数を今より多く分けて食べて、栄養を小まめに獲り、
腹筋や背筋などの運動をして、
その栄養で筋肉と適度な脂肪を付け、
胃の下の部分の位置を正常な場所にわずかに近づける。
この事を繰り返して、徐々に改善していくのが良いんではないかなとか思います。
私は胃下垂ではないとは思うのですが、逆流性食道炎ぎみで、胃酸過多で、
とてもつらい胸焼けをよくおこして苦しんだりするんですが、
胃関係の問題は見えない分、治すのが難しいなあという印象を持ちます。
内臓系は全部でしょうけど。
寒いと余計に調子が悪い気がします。
暑いは暑いで、調子が悪いと言うと思いますが。
私の場合は、原因は、運動不足と暴飲であろう事でしょうけど。
|
記載:2015年02月頃
Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ