忘れる前に覚書。優しい文章を目指します。
ザ・覚書 ザ・覚書
出来るだけ子供にも、わかりやすいように書いて行きたいと思います。

PCバージョンでサイトを表示しています。
ザ・覚書のトップページに戻る今のページの関連ページのリストへ

リンパとは? リンパの流れの改善方法

☆リンパとは? リンパの流れの改善方法

テレビで放送していた事だったと思いますが、
リンパというものの流れを良くする事で、免疫力とかも回復するそうです。
いい加減に観て、いい加減にメモを取っていましたが、
期末の資料整理で出て来ました。

リンパがなんなのかもよくわかっていなかったので、
調べた事と合わせて書いておきます。





・リンパとは?


まず血管には血が流れていますが、
血管からは血管外に出るものがあります。
その中に、血漿(けっしょう)というのがあって、
静脈にそっているリンパ管という体中に張り巡らされている所を通ります。
それをリンパ液と言います。

それは、体を動かした時(筋肉の動き)で流れたりする。
だから、筋肉の動きが少ないと、ちゃんと流れない事になる。

リンパ管が合流している所を、リンパ節。

これらをリンパという。

・リンパの役割は?


(菌が行き渡らないようにする機能がある。)
老廃物の排出。
免疫力・抗体を作る。
など。

・そのリンパがちゃんと流れないとどうなるのか?


体に老廃物が残ったり、無駄な水分が溜まったりするので、

免疫力の低下。
むくんだりする。(無駄な水分が体に溜まってしまうから)
肩こりとか。
疲れやすくなる。
など。

・改善方法1 適度な運動


色々改善方法があるでしょうけど、知った事から追加しておきます。

まず第1に上げられるのが、上のリンパの仕組みからみても、
リンパを流すには、筋肉の動きが必要ですので、
適度な運動かと思います。

普段、あまり運動をしていない方は、ちょっとストレッチする程度でも
効果があるんではないでしょうか。

ただ、行き過ぎた運動は、駄目かと思います。

・改善方法2 寝転ぶ


これがテレビで放送していた方法で、
食べてから2~3時間ほど経ってから、寝転ぶと良いそうです。

これをすると、下半身に溜まっているリンパが、上半身にも行くそうです。

なぜ2~3時間なのかですが、
食後の2~3時間は、腸から多くのリンパ液が流れる時間だそうです。
食べると、腸の筋肉を使うでしょうから、
その時出たリンパの流れを、うまく利用するんでしょう。

・感想など


また改善方法など知ったら追加したいと思います。







記載:2016年3月頃

Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE




一言掲示板です。なにかありましたら以下に書いて書き込みボタンを押して下さい。
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。

お名前

コメント




【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?

今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ