忘れる前に覚書。優しい文章を目指します。
ザ・覚書 ザ・覚書
出来るだけ子供にも、わかりやすいように書いて行きたいと思います。

PCバージョンでサイトを表示しています。
【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
ザ・覚書のトップページに戻る今のページの関連ページのリストへ

2016年 イギリスのEU離脱選挙 日本への影響は?

☆2016年 イギリスのEU離脱選挙 日本への影響は?

2016年6月、イギリスがEU(欧州連合)からの脱退するか残留するかの選挙をするとの事。
2016年6月23日(木)に、国民投票があるようです。

なぜ脱退したいか、日本への影響は? の覚書です。

イギリスという国は、医療が無料で、児童手当も充実、高額な生活保護などもあり、
移民が多く来ているようです。
通貨は、EUのユーロではなく、独自のポンド。(2016年6月選挙前時点で、1ポンド≒152円。1ユーロ≒117円)

EUというのは、28か国で、ヨーロッパの多くの国が加盟していて、度々起こっていたヨーロッパ内で戦争をなくす、
(石炭との鉄鋼の共同管理・原子力の平和利用共同開発など)
そして、経済的に国境をなくす(人・物・金の移動を自由に)という方針の国の集合体ですが、
福祉などは、それぞれの国によって違いがあります。
(1952年 ECSC + 1958年 EURATOM + 1958年 EEC =(合体)EC =(発展)EU )


イギリスは、EUの中で2番目の経済大国。
1番は、ドイツ。





・なぜ国民選挙になったか?


2013年1月頃、EU離脱と残留の2つの意見(理由は以下)が拮抗するよになり、
キャメロン首相は、EUに留まるかの国民選挙をすることを公約で決めた。

2015年5月、総選挙で、キャメロン首相陣営の保守党が大勝。
2015年9月、キャメロン首相が、シリア難民を受け入れる事を発表。ある程度の国民が反発。
その状態で、公約通り国民選挙へ突入。

・離脱派の理由


リーダーと呼ばれているのが、前ロンドン市長で、庶民派と言われるボリス・ジョンソンさん52歳。
「EUから権限を取り戻す必要がある」

支持する層:50歳以上の人・労働者が主に支持しているようです。

理由は、
・EU加盟国からの移民が多すぎる
 2015年の1年間の移民は約33万人。
 全体では、2009年で25万人だったのが、2014年には160万人になっている。
 EUの中では移動は自由なので、イギリスに東ヨーロッパを中心に、仕事や福祉を求めて来た人が増えた。
 なので、移民に仕事を奪われたり、税金が使われる事になる。
 移民は、国籍がなくても仕事ができる。

 移民による犯罪も増加。
 離脱派議員は、「離脱で移民を抑制できる」と力説。

難民が多すぎる
 シリア内戦などで多く出た難民を、イギリスのキャメロン首相が難民の受け入れを決め、
 難民が急増。2015年で4万1563人。
 移民に仕事を奪われたり、税金が使われる事になる。

・難民に紛れてテロリストが入ってくるかも

・EU自体が問題
 EUの為に、2015年で約1兆7000億円も払っている。(EU内の豊かでない国に払っている事になる)
 自分の国に使うべきという考え。
 EUにいるうまみがなくなって来た。

・イギリスが中心であるべきで、EUの意見を聞きたくない
 大英帝国のプライドがある。

・離脱派・ジョンソン前ロンドン市長、
 離脱派・イギリス独立党のファラージ党首らは、
 「EUへの拠出金は、週480億円」、
 離脱したら、浮いた拠出金を医療サービスの財源にすると強くアピールしていた。
 (↑ だが、実際は、「実際は、週160億円程度」。← 週480億円払っていても、補助金が320億円ほど戻ってくる為。)

・残留派の理由


リーダー格なのは、現在の首相、キャメロンさん。
「単一市場からの離脱は経済を傷つけ、雇用をなくし、勤労世帯に痛みを与える」

支持する層:若者・富裕層が主に支持しているようです。

・移民は労働力と重要
 移民が納める税金は、移民に使う公金より多いと主張。

・EUから離脱すると、関税が復活して貿易がしにくくなる。

・結果発表前に問題点として上げられた、離脱後に、考えられる事


結果発表前に問題点として上げられた事。

・世界的な株安
・日本の円高
・日本の株安
・ユーロの急落
・ポンドの急落
・EUの影響力の低下
・イギリスへの移民の減少
・イギリスへの投資が鈍る
・イギリスへの企業進出が鈍る
・スコットランドの独立運動
・世界的な株安
・日本の円高
・日本の株安
・ユーロの急落
・ポンドの急落
・EUの影響力の低下
・イギリスへの移民の減少
・イギリスへの投資が鈍る
・イギリスへの企業進出が鈍る
・スコットランドの独立運動
・イギリスの分裂

・世論調査



・2016年6月12日
離脱:46%
残留:39%

離脱派がリード。

16日、残留派の下院議員ジョー・コックス議員が撃たれ殺害される。
これで、離脱派の一部が残留派に流れたとも言われる。

・2016年6月16日
離脱:43%
残留:44%

残留が増えたが、僅差。

・2016年6月20日
離脱:44%
残留:42%

また離脱が増えたが、僅差。

以下、調べる会社によって結果が違うが、僅差。
・2016年6月21日
離脱:44% 残留45%

・2016年6月22日
離脱:45% 残留44%
離脱:43% 残留41%

・2016年6月23日
離脱:46% 残留54%
離脱:44% 残留45%

・2016年6月24日
離脱:48% 残留52%
開票開始後の世論調査(日本 朝の時点) 離脱:46% 残留54%

残留が多いが、僅差。

世論調査は、残留が優勢だったが、
結果は、離脱。

・日本への影響


世論調査の動きだけでも、円の価値が変わっているようです。

イギリスの離脱がもし、決定すると、
イギリスは、EUの中で2番目の経済大国なので、
ポンドが不安定になると、ユーロに不安も持つ投資家が増えると思われ、
それらが不安になると、相対的に安全と言われる円が買われ、
円高になるようです。

円高になると、輸出系の企業の業績が下がる。
円が高くなると、株が下がる可能性。
(ただ、日本は輸出より輸入がわずかに多かったはずなのでどうでしょう。)

円高になれば、海外旅行なんかは安くなる。


また、日系企業の約1000社が、ヨーロッパ各国への輸出の拠点をこのイギリスに置いている事や、
日本企業が、イギリスで作って売っているので、
イギリスが、EUから離脱すると、色々な障害(関税のシステムの再構築の必要性など)が起こる可能性がある。

トヨタ「離脱すればイギリスとEUの輸出入に10%の関税がかかり、
    膨大なコスト削減の取り組みを強いられて、売り上げに悪影響を及ぼす可能性がある」

また、中国とEUの関係は強いので、EUの経済が落ちると、今も落ち込み中の中国経済が更に落ちる可能性があり、
日本にも間接的に影響する事があるそうです。

日本や他の国から見れば、離脱はマイナスが多いようで、残留が良いらしいです。

離脱となると、大変な事になると予測する人もいます。
(リーマンショック以上のダメージを懸念している人もいます。
 そうなって欲しくはないですが、もっとも悪い方に考える人のシナリオは、
 イギリスが離脱すると、他の国も離脱する可能性があり、
 最悪の場合はEUがなくなる。その場合、ユーロがなくなるかも知れない。
 ユーロで取引している(買う売る借りる貸す)のシステムが大荒れ。
 問題が、全世界に広がる、不況が来るかも。という流れらしいです。
 そうはなって欲しくはありません。)

・結果公開までの流れ


国民選挙の対象は、18歳以上のイギリス国民。または関係が深い国のイギリスに住む人。
投票するには、インターネットからの登録がまず必要だったそうです。

イギリスの全国382か所の選挙区で集計し、発表。
その後、12地域で結果をまとめ集計し、発表。
そして、最終結果の発表。

・開票時の動きなど


投票日は、イギリスは、雨だったらしい。
2016年6月24日。開票。

朝の時点の円の値段は、約1ドル=103~106円と乱高下していた。
これは、結果を待ち、取引しない人が多く、わずかの売買で円の価値が動いていたとのことらしい。
朝の報道時点では、接戦との事。

その後、開票速報で、離脱優勢の報道。

昼頃、1ドル=約101円。1ユーロ=約111円。
日経平均株価:約1万5742円。約495円安。
一時1000円超の値下がり。

昼移行、イギリスBBCテレビが、「EU離脱」と報道。
1ドル=約99~101円。(円が買われているという状況)(2年7か月ぶり)、1ユーロ=約110円。
日経平均株価:約1万4947円。前日比で、約1300円ほど下げる。

14時頃。麻生太郎副総理兼財務相が会見。
「金融、為替市場に与えるリスクを憂慮している」
「足元の為替市場は極めて神経質な動きであり、緊張感を持って注視し、必要な時は対応する」
「いろんなことが考えられるが、急にどうなるという話ではない」
と会見。

・結果


離脱:1741万742票(51.9%)
残留:1614万1241票(48.1%)

で、離脱。

結果発表即日、キャメロン首相は、2016年10月めどに辞任を発表。

南側のイングランド辺りは、離脱が多かった。
だが、南にあるロンドンは、残留が多く。
北側のスコットランド辺りは、残留が多く。

18~24歳の75%が残留を支持していたようです。
65歳以上の60%は、離脱を支持。

僅差といっても良い接戦であって、意志が通らなかった国民も多くあることから
今後も混乱が予想されます。


・他国の反応など


ドイツは、なんだかんだ言ってもイギリスはEUの残ると思っていたようで、楽観していたようです。

・いつ離脱するのか?


EUの離脱が決まっても、実際は2年ほど後になるらしい。

流れ
①首相が、EU理事会に離脱通告する
②通告から離脱へのプロセスが始まる
通告後原則2年で、EU法律がイギリスへの効力を失う。


・その後の展開


[2016年6月28日 情報]
離脱派・ジョンソン前ロンドン市長、
離脱派・イギリス独立党のファラージ党首らが、嘘を言っていたと判明。

医療サービスの財源にする件「そんな事はいっていない」。
離脱で移民を抑制できるという件「移民がゼロになるわけではない。少しだけ管理できるようになる」と弱腰に。


・感想など


もし、イギリスがEUを離脱すると、他のEU加盟国も離脱を検討するかも知れない事が、
予想されます。
心配し過ぎかもしれませんが、そうなるとEUが崩壊して、ヨーロッパ内の戦争も心配になってしまいます。





記載:2016年06月頃

Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE




一言掲示板です。なにかありましたら以下に書いて書き込みボタンを押して下さい。
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。

お名前

コメント




【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?

今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ