ミドリムシがすごいらしい。バイオマス燃料やサプリメントに。
☆ミドリムシがすごいらしい。バイオマス燃料やサプリメントに。
最近、サプリメントとかでも有名になったミドリムシですが、
色々活用されて、すごいらしいです。
理科の授業で聞いただけで、あまりわかっていないので覚書です。
学名は「ユーグレナ」。
体長は、0.05mmくらい。
藻の一種。
色は緑。
単細胞生物は、動物となのか植物なのかの区別は難しいらしい。
一応、植物として分類されるようだが、
動物でも植物でもない原生生物が正しいと思われる。
尻尾か頭かわからないが、鞭毛というのが生えていて、
それを動かしたり、丸くなったり伸びたりして泳ぐ。
葉緑体を持っていて、植物のように光合成して養分を生み出す。
二酸化炭素を吸収して育つ。
光合成するので、二酸化炭素と結びついて、酸素も出す。
種類によって、増える(成長)速度は何倍も違う。
光合成するので、光を当てると、増えるのも早い。
ただ、藻なので、カビとかに比べたら
微生物の中では増える速度は遅い。
5億年以上も前から、存在しているらしい。
川や池、水田とかにたくさんいる。
以下は、使われ方など。
ミドリムシは、50種類以上の栄養素を含んでいる。
ビタミンやミネラルなど。
ミドリムシというと、抵抗があるので、
ユーグレナの名で売られている。
ミドリムシは、体の中に養分を溜めているが、
その養分は、ある条件を変えると、油脂になる。
(ある条件はわからなかったです。
もしくは、ミドリムシの養分に油脂が多いようです。)
それは燃える。
それが燃料になる。
これで走っているバスもある。
2020年までに飛行機にも挑戦するらしい。
他にも条件を変えると、プラスチックの原料にもなる。
ただ、現在は、培養に時間が掛かるのが課題で、
高速で増える種類のミドリムシが求められている。
このサイトで、「自然」「ハイテク」のどちらのカテゴリに分類するか悩みました。
ミドリムシは、自然でありますが、
ミドリムシに人間が介入して利用するという内容なので、ハイテクに分類しました。
記載:2016年12月頃
最近、サプリメントとかでも有名になったミドリムシですが、
色々活用されて、すごいらしいです。
理科の授業で聞いただけで、あまりわかっていないので覚書です。
・まずミドリムシとは?
学名は「ユーグレナ」。
体長は、0.05mmくらい。
藻の一種。
色は緑。
単細胞生物は、動物となのか植物なのかの区別は難しいらしい。
一応、植物として分類されるようだが、
動物でも植物でもない原生生物が正しいと思われる。
尻尾か頭かわからないが、鞭毛というのが生えていて、
それを動かしたり、丸くなったり伸びたりして泳ぐ。
葉緑体を持っていて、植物のように光合成して養分を生み出す。
二酸化炭素を吸収して育つ。
光合成するので、二酸化炭素と結びついて、酸素も出す。
種類によって、増える(成長)速度は何倍も違う。
光合成するので、光を当てると、増えるのも早い。
ただ、藻なので、カビとかに比べたら
微生物の中では増える速度は遅い。
5億年以上も前から、存在しているらしい。
川や池、水田とかにたくさんいる。
以下は、使われ方など。
・食料や、サプリメントに
ミドリムシは、50種類以上の栄養素を含んでいる。
ビタミンやミネラルなど。
ミドリムシというと、抵抗があるので、
ユーグレナの名で売られている。
・バイオマス燃料に
ミドリムシは、体の中に養分を溜めているが、
その養分は、ある条件を変えると、油脂になる。
(ある条件はわからなかったです。
もしくは、ミドリムシの養分に油脂が多いようです。)
それは燃える。
それが燃料になる。
これで走っているバスもある。
2020年までに飛行機にも挑戦するらしい。
他にも条件を変えると、プラスチックの原料にもなる。
ただ、現在は、培養に時間が掛かるのが課題で、
高速で増える種類のミドリムシが求められている。
・感想など
このサイトで、「自然」「ハイテク」のどちらのカテゴリに分類するか悩みました。
ミドリムシは、自然でありますが、
ミドリムシに人間が介入して利用するという内容なので、ハイテクに分類しました。
記載:2016年12月頃
Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ