忘れる前に覚書。優しい文章を目指します。
ザ・覚書 ザ・覚書
出来るだけ子供にも、わかりやすいように書いて行きたいと思います。

PCバージョンでサイトを表示しています。
【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
ザ・覚書のトップページに戻る今のページの関連ページのリストへ

トイレの立おしっこは、壁まで尿が飛ぶらしい

☆トイレの立おしっこは、壁まで尿が飛ぶらしい

恐ろしい事を聞いてしまいました。

テレビで放映していたらしいですが、
普通の洋式便器(洋式トイレ)で、立おしっこをすると、
そのシブキ(尿ハネ)は、床はもちろん、横の壁までにも飛ぶようです。

という事は、壁に付けているタオルなんかにも
飛んでしまうのかも知れません。
そう考えると、嫌な感じ。

便器の奥の方を狙うのが一番飛び散るらしいです。
手洗いの所までも飛んだりもするそうです。
前に出て、真上から、便器を狙うのが一番、飛び散りはましだそうですが、
それでも飛び散るそうです。

壁まで飛ぶと知って、これは駄目だと納得して座ってする人なら良いですが、
硬くなに座るのを否定する人もいるでしょう。
そういう人は、多分トイレ掃除もしないでしょうけど。

女の人は、座ってするのが当然だから良いのでしょうが、
男の人は、座ってするのには抵抗があるそうです。
特にお年寄りの人は。
それは昔からの習慣で、変えるのには理解と、時間がかかるでしょう。

家庭では、
そういう習慣も理解して、こうだからこうの命令形で言うより、
出来るだけ座ってするように頼む姿勢も必要なのかも知れません。
男の人にとっては、立ってするより、面倒になるのは間違いない事でもあります。


距離が近ければ、跳ねる量が少なくなり、
距離が遠ければ、跳ねる量が大きくなります。
水(尿)の性質で、12cmくらいの距離で、跳ねが0になるらしいです。

だから公衆トイレの男性用専用便器とかでは、「一歩前に立って」と書いています。
でも、家庭の洋式では立っては、そんな事は出来ないので、
座るしかなくなるかと思います。

座った前方に、何か頻繁に見たくなるようなものを貼るとか、
工夫するのも良いのかも。
(視力検査の紙を貼るとか? 興味ある物を貼るとか?)


家庭ではもし無理だとしても、
他人の家に行った時に、トイレを使わせてもらう場合は、
最低マナーとして、
特に気を付けないと駄目かと思います。
距離を12cmに縮めるか、座ってするか。
座ってする方が楽でしょう。


子供は、小さい時から家で座ってするように
教えて、トイレ掃除の習慣を持てば、いけそうですが、
大人、特に夫は難しいでしょうね。
自分でトイレ掃除をするようになったら、結構気になるようになるんですがね。


また、トイレの蓋は閉めてから、流さないと、
菌が便座などに付くそうで、食中毒の原因となるそうです。





記載:2015年09月頃

Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE




一言掲示板です。なにかありましたら以下に書いて書き込みボタンを押して下さい。
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。

お名前

コメント




【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?

今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ