忘れる前に覚書。優しい文章を目指します。
ザ・覚書 ザ・覚書
出来るだけ子供にも、わかりやすいように書いて行きたいと思います。

PCバージョンでサイトを表示しています。
【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?
ザ・覚書のトップページに戻る今のページの関連ページのリストへ

尿管結石(にょうかんけっせき)とは?

☆尿管結石(にょうかんけっせき)とは?

尿関係の結石がとても痛いとは聞いた事がありますが、
ある方が尿管結石になって入院したそうなので、
この際、どんなものかわかっていなかったので、調べた覚書です。

体験談は、掲示板に書き込みくださった体験者BIOKENTOさんの書き込みを入れさせて貰っています。
私なんかは、聞けば聞くほど、怖くなりますので、苦手な方は、治療の終了まで、これ以上、読まないというのもアリかと思います。
しかし、ならない為、手術をしなくても良い為には、知っておくというのも大事なので、私は知ります。





・まず尿管とは?


血液を濾過して体内の老廃物を排出する機能のある腎臓で作った尿を、
膀胱(ぼうこう)に運ぶ長い臓器。

尿が、膀胱に来る前に通る道みたいなもの。

尿管には、3か所、幅の狭い部分がある。

尿の通常の流れ。
腎臓→尿管→膀胱→尿道→排出。

・尿管結石とは?


結石が出来てしまうには、色々なパターンがありそうです。

結石は、多くは腎臓で形成される。

①動物性のたんぱく質の過剰摂取で、
 カルシウムと尿酸の排出量が増加し、
 クエン酸が減少。
 尿がその状態になると、結石化の可能性が上がる。

②動物性の脂肪の過剰摂取で、
 普通は、カルシウムと結合して便となって排出される分のシュウ酸が余る。
 それが、尿内に入る。
 尿内のカルシウムと結合して、シュウ酸カルシウムの結石となる可能性が上がる。

③カルシウム不足
 骨粗しょう症などで、骨のカルシウムが血中から尿中に溶け、
 カルシウム結石。

④カルシウム過剰摂取

⑤汗の増加
 発汗量増加して、尿が濃縮されると結石が出来やすくなる。

⑥遺伝
 遺伝で、元々出来やすい。

など。

結石の原因は、カルシウム含有結石が最も多い。


尿管結石の場合、腎臓で形成された結石が尿管に降りてきた状態で止まる。

手術するかどうかは、自然排石が可能かどうかで判断するようで、
8mm以下の結石は、自然排石が出来ることが多い。
(現在(2017年)は、5mm以下なら自然排石といわれている模様。)
この辺りの大きさの場合、患者が手術かどうか選択するそうです。
ですが、5mmでも激しく痛いそうです。

結石が尿管で通過できない障害を起こすと、激痛が生じる。


ちなみに、腎臓で結石が溜まると、「腎結石」。
膀胱で結石が溜まると、「膀胱結石」。
尿道で結石が溜まると、「尿道結石」。
総称すると、「尿路結石」というようです。

男性の方が、女性より掛かる率が多いらしい。

・どんな症状か?


・血尿
結石が尿の流れなどで移動するとき、尿路の粘膜を傷つけ出血、それが出る。
初期症状で、若干濃い血尿が出る事も。

・お腹の痛み
初期症状で、立っているだけでも痛いほどのお腹(尿管?)の痛みがでる事も。
(体験談:
 「(血尿の)3時間後に立っているだけで、結構なお腹の痛みが出始めました」。)

・突然の背中、脇腹、下腹部にかけて激痛
腎臓で出来た結石が尿管が詰まった時なので、突然襲うことが多いらしいが、
徐々に出始める事もある。

(体験談:
「眠れないまま、次の朝になると生まれてから味わった事のない激痛がお腹に走りました。
 もう立ってはいられず、床に倒れ込み苦しみました。
 そして、吐き気が襲って来ました(人間は痛みの限界を超えると吐き気が襲うようです)。
 しかし、お腹に力を入れると、更に激痛が走るので吐くに吐けません」。
「石が尿管に来た痛さは、一番近いのがご飯を食べた後に直ぐ運動したらお腹が痛くなる痛みですかね。
 最大で痛い時が、それの100倍です」。)

・尿管が痙攣
尿の流れが止まる事で、腎臓が尿を排出しようとして痙攣。

・冷や汗、七転八倒。

など。

痛みは、想像を絶する物らしいです。

・治療は?


・CT検査や超音波検査やレントゲンで、結石の位置や大きさなどを調べる。

・その間、麻酔入りの筋肉注射や座薬で、痛みを和らげる事も。
(体験談:
「「筋肉注射一番強いやつ」と言う物を使われました。
 それを打ったら少し楽になりました(即効性があるようです)。計8回程打ったと思います。
 この注射も人生で一番痛い注射でした(筋肉に直接突き刺して薬を入れる)。
 刺している間、自分の胸をつねって注射の痛みをごまかしていたくらいです。
 点滴の10倍くらいの痛みです。
 しかし、結石の腹痛に比べたら、この注射は、なんてことなく思えてしまいます」。
「(休日だったので)専門の医師がいないので、丸一日、筋肉注射と座薬と飲み薬で耐えしのぎました」。)

・大きい場合などは、入院。

・(場合によっては)手術
手術は、場所や大きさによって違いがあるようで、
小さい場合は、抗菌薬の投与などで、結石を溶かし、排出させる。
大きい場合などは、体外より衝撃波を、結石に当てて砕き結石破砕を行う手術。
内視鏡を挿入し、超音波などで結石を砕き、排出させるなど。

大きい場合は、手術となり、
そのチェックと結石排出時の為に、内視鏡とステントという尿管を広げる道具を入れるそうです。
他にも、チューブも入れるようですが、
そのチューブは、麻酔で体が麻痺しているので、自力で尿を出す事が出来ないようなのですが、
そのため尿を出す用に入れるようです。

ステント:15~20cm程。手術で尿管から石を取り除いた時に傷が付き、尿管が腫れて穴が塞がらないように広げておく物。

尿道口から入れ、尿道→膀胱→尿管と、入れる。
男性の場合、尿道の長い分、得に痛いらしい。


その後の例:

・12時間程、チューブを付けたまま待機。
(体験談:
「12時間ベットから動いてはいけないのです」)。

・チューブを抜く。
(体験談:
「チューブ・ステントを取る時の痛さ。
 これは威力では私の中では1番かと。
 アレの痛みがすさまじい物でした。結石が尿管に来た痛さのMAX時にも引けを取らない物」)。

・ステントは入ったまま、退院。
 その後、尿をする度に尿道に電流が流れる痛みが続く。

・約1週間
 ステントは入ったまま。
(体験談:
「チューブ・ステントが付けている時は痛みよりも果てしない残尿感です。
 残尿感で夜もあまり眠れず、横になっているとお腹が痛くなります。
 お腹いっぱい食べると激痛が走ります。(しかし、この1週間は我慢出来る物です)」)。

・その後に、痛み止めの座薬を使った後、尿道から内視鏡を入れステントを取り出す。
 専用の椅子に座わって、下半身はカーテンのような物で仕切られ、行われる。
 内視鏡(カメラ。長い)を挿入し、(ステントの?)ピッグテイルを掴んで、引っ張って抜くそうで、
 もうチューブは入れなさそうな模様。
 これは、数分で終わるそうです。

(体験談:
「ステントを取る時の痛さ。
 これは威力では私の中では1番かと(威力95)。
 アレの痛みがすさまじい物でした。結石が尿管に来た痛さのMAX時にも引けを取らない物」)。

・その体験談


「まず腰に麻酔(注射)を刺します→麻酔が効いたら眠ります(任意)→
 眠っている間に、石を取り除きステントを尿管に入れます→目が覚めたらベットでした。
 この後が地獄でした。
 尿道からチューブが通されていて、そこから血尿(ほぼ血)が流れ続けています。
 尿道はとてもうずき、12時間ベットから動いてはいけないのです(これは地獄でした)。
 12時間経ちました。尿道からチューブを抜いて貰える事になりました。
 看護婦のおばさんが、抜きに来ました。
 「痛いよ」と言いながら一気に勢いよく抜きました。
 私は「痛ってぇ~~」と声を上げました(かなり痛かったです)。
 その後、尿をする度に尿道に電流が流れる痛みが続きます。
 それとステントが入っているせいで手術前と同じぐらいの痛みがお腹に走ります。
 (医師に聞くとステントが抜けるまではずっと痛いかもしれない)と言われました。

 そして、翌々日に退院しました。
 1週間後にステントを抜きに行く事になりました。
 1週間が経ち、ステントを抜く日になりました。
 大嫌いな痛み止めの座薬を使い30分後に行う事になりました。
 方法は、尿道から内視鏡を入れステントを取り出すという物です。
 私的に、これの痛みはすさまじい物でした。
 尿道に内視鏡を入れている間、約2分説明出来ない激痛でした。
 ずっと「痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い」言っていました(人間痛すぎると周りやひと目なんか見えなくなります)」。

「結論(痛みのレベル)。
 1位:威力ではチューブ・ステントを取る時。
 1位(同1位):継続時間と苦しみは結石が尿管に来た痛さ。
 3位:手術後に、あれからチューブが繋がっている12時間のまどろっこしさ。
 4位:チューブ・ステントを付けている時の1週間。
 ですね。
 もしそれぞれのMAX時を、2分間耐えるだけなら、私はチューブ・ステントを取るのが一番嫌です」。

・再発や発症を防ぐためには?


・過剰な脂肪を取らない。控えめにする。

・シュウ酸を多く摂らない。
 (ほうれん草、チョコレート、コーヒーなども多いらしい。)
 シュウ酸は水に溶けるので、ゆでたりする。
 カルシウムと一緒に摂れば、便として排出されるので、
 バランスを考えて摂る。
 尿が白っぽく濁っていたら、尿のシュウ酸カルシウムが増えている証拠らしい。

・適度なカルシウム

・多めの水分接種

など。

・感想など


腎臓で尿が石になっているかどうかなんて、症状が出るまでわからないので、
おそろしいです。

出来ていても、普通に流れる程度だと気が付かないかも知れないし、
目でなんとか見える前兆は、尿の色ぐらいなんでしょうか。

私は、トイレに行く回数が人より多いと思うので、
その際、地道に流れているかも?

体験談を聞いていると、とても痛そうでなりたくないですが、
大きいものが出来てしまったら、現在、体験談のような治療方法しかないでしょうから、
その前に、食生活や生活習慣を、気を付けるしかないのでしょう。

世界の3大激痛というのが、この「尿路結石」と、「群発頭痛」「心筋梗塞」のようです。







記載:2017年06月頃

Twitter Facebook Google+ はてな Pocket LINE




一言掲示板です。なにかありましたら以下に書いて書き込みボタンを押して下さい。
管理人による書き込みの確認後、荒らし書き込みでない場合に表示させていただきます。
悪意ある書き込みや挑発的な書き込みと思われる内容は、表示させません。
その為、ちょっと書き込みから表示までに時間がかかってしまいます。ご了承下さい。

お名前

コメント


<No.21> BIOKENTO
じゃあその結石の薬は自分には使えない物のようですね💧石にかなり専門の泌尿器科なので医者が知らないはずはないので....

>お大事になさって下さい

=ありがとうございます。
(2024/01/20)

<No.20> 管理者
おつかれさまです。

>結石を無くす薬
=調べると、結石の種類(場所?)によっては効く薬があるようですが、
全部の結石に効く薬は、今のところないような感じですね。

>体外衝撃波
=そんな必殺技みたいな治療方法もあるんですね。

>かなりの痛み
=痛みがつらそうですね。
場合によって手術の後の症状(?)が全然違うとは。

お大事になさって下さい。
(2024/01/19)

<No.19> BIOKENTO
今日退院です。

前回は

チューブ・ステントを付けている時は痛みよりも果てしない残尿感です。残尿感で夜もあまり眠れず、横になっているとお腹が痛くなります。お腹いっぱい食べると激痛が走ります。(しかしこの1週間は我慢出来る物です)

と記載のしていますが、今回は全然違います。残尿感はありませんが、痛み止めを飲まないとかなりの痛みがあります。

前回と逆です!
(2024/01/19)

<No.18> 名無しさん
そうなります。ただ結石を無くす薬は無いと思います。少くても自分は知らないですし、医者が出してくれた事は一度もありません。

ただ痛む前に大きい状態で発見出来れば、体外衝撃波という外来手術で医師を砕いて簡単に済ませる方法があるので普通はそれで済みます。

ただ自分はそれが出来ない理由があったので尿道内視鏡手術になってしまっただけです💧
(2024/01/18)

<No.17> 管理者
短い期間で、CTとレントゲンをして、早期に結石が、小さい状態で発見して、
薬で(?)なくしていく方が良いという感じなんですかね。

そういえば、一時期、血液検査を3か月に一度くらいのペースでしていましたが、
それだけでも、結構面倒でした。

(2024/01/18)

<No.16> BIOKENTO
少し違います。

定期的なCTとレントゲンをしないと駄目という事です。

自分は半年に1回でしたので、石が出来やすい人はもう少し短い期間でCT検査をしたほうがいいですね💧
(2024/01/18)

<No.15> 管理者
お大事になさって下さい。

痛みが出なければ、
定期的な尿検査をすれば、判明するけど
定期的な血液検査だけをしていたら、
みつからないというような感じですか?
(2024/01/17)

<No.14> BIOKENTO
今回は痛みで始まったのではなく、レントゲンを撮ったらいつの間にか出来ていたという感じです。自然排泄は無理なので手術する事になりました。

血液検査というよりも尿検査で血がプラス3(MAX)になります。

現在入院中です
(2024/01/17)

<No.13> 管理者
おひさしぶりです。

うわあ。再発ですか…。
しかも前回より大きいなんて、きついですね。

やっぱり血尿→お腹の痛みで始まったんですか?
血液検査とかにも異常が出たりするものなのでしょうか?

手術と入院大変ですね…。
このページを読み返すと、ううっ。

お大事になさって下さい。
(2024/01/16)

<No.12> BIOKENTO
あけましておめでとうございます。いつもなら雑談ページに書かせて頂く所ですが、今回はここで❗

また尿管結石の手術をする事になりました。今回は9mmです💧とても憂鬱です...

管理人さんが返信される頃には入院していると思います。尿管結石の入院中に聞きたい事があれば答えますね。入院中はずっとベッドの上で暇だと思いますから....

あ〜恐いです...
(2024/01/14)

<No.11> 名無しさん
すげえ苦しそう
(2017/06/20)

<No.10> 管理者
下記内容を上に反映しました。
ありがとうございます。

私も、ならないように気を付けなければと思います。
(2017/06/08)

<No.9> BIOKENTO
>あと、わからないのは・・・

=内視鏡の先に何が付いていたのかは目視していません。なぜならステントを抜くのは外来でやるのですが、ステントを抜く専用の診察室があって専用の椅子に座らさせられます。そして椅子が上に動き股を広げられます(下半身のみ裸)。そして下半身はカーテンのような物で仕切られ、自分のあれが見えない状態になります(それも恐怖なのです)そして内視鏡が入って行くのが画面に映り画面は見えます。

なので医師が持っている内視鏡が僅かに見えただけで他は見れませんでした。
(2017/06/07)

<No.8> 管理者
記載、ありがとうございます。

>一応性別や・・・

これは私がそうしているだけであって、
自ら書き込んで頂ける時は、問題ないので。

ただ、たまに、掲示板に本名ぽいものや勤めている会社名とか書いて頂く方がいるので、その際は、できるだけ特定されないように、***にしたりはしています。
最近は、フェイスブックとかでも、自分から本名を晒して色々書き込む方が多いのでしょうが、のちのち後悔する事もあるのではないかという考えです。

チューブの役割ありがとうございます。
あと、わからないのは、ステントを取る時に、
内視鏡を入れるときにチューブはなくても出来るんでしょうか?
内視鏡をじかに?
それもおそろしいですが。

>5mm以下

情報ありがとうございます。
また、上に記載しておきます。

>誤字など自由に書き換えて頂いて結構ですので。

ありがとうございます。
言わんとしている事と違う事に修正してしまった時は、ご指摘下さい。
(2017/06/07)

<No.7> BIOKENTO
尿管結石とはの8mm以下の結石は、自然排石が出来ることが多いについてですが、私の病院の医師は5mm以下と言っていました。

ちなみに私の大きさはちょうど5mmぐらいで出るか出ないか微妙なところだと言われ、手術するかしないかも微妙な所ですと言われました。

そこで私が決めて良いと言われ手術する事にしました。

あと体験談についてですが、興味を持ってくださったのであくまで私の体験談を書いただけなので、文章も得意でないのであまり上手く書けていないかと思います。管理人さんは日本語がお上手なので体験談の所とかは分かりやすいように誤字など自由に書き換えて頂いて結構ですので。






(2017/06/07)

<No.6> BIOKENTO
>一応性別や・・・

=了解です。今後も性的内容(爆弾発言的な)を記載する事があると思いますが問題があればその都度訂正して行ってください。

>(?)の部分についてですが、

=まず下半身麻酔をします、その後眠ります(眠るかどうかは本人次第です)。眠った後、内視鏡を入れ石を取り出しステントを入れる。そしてチューブと言うのは麻酔で体が麻痺しているので自力で尿を出すことが出来ません。なので尿を出すために入れておきます(麻酔が切れるまでの12時間)目が覚めたらチューブがあそこから出ている状態です。

12時間経ったら看護婦がベットの上でチューブを抜きます。

そして体にはステントのみが残ります。そして1週間後麻酔なしで内視鏡でステントを抜きます。

他に何か聞きたいことはありますか?答えられる事でしたら何でも答えます。

(2017/06/07)

<No.5> 管理者
上に追記と体験談の追加をさせて頂きました。

(?)の部分、よかったら教えて下さい。
(2017/06/07)

<No.4> 管理者
詳細ありがとうございます。

自由に書けなくなるのが嫌なので、
一応性別や居所系など、個人情報特定系は極力未記載という方針です。
すみません。
書き込み内容や趣味で、ある程度分かってしまうかとは思いますが。

筋肉注射した事がないのですが、痛そうです。
普通の注射も嫌なぐらいですから、恐ろしい。

チューブをあの先から入れるのは辛すぎる。
チューブでステントも入れるんですよね。

短時間痛みMAXは、チューブ・ステントを取る時ですか、
痛みの想像もしたくないレベルですね。

これをしたくない、2度としたくない理由で、
食べ物管理や体調管理に気を使う事になりそうですね。





(2017/06/07)

<No.3> BIOKENTO
そう言えば何となく管理人さんとは男性目線の会話で話してしまっていましたが、管理人さんは男性の方でしょうか?それとも女性の方でしたか? >尿道の部分でそういえば?と思ったのですが。ちなみに私は男性なので>尿道については男性としての痛みも含めて記載しますのでご了承ください。

>筋肉注射

=はい。痛み止めの薬か麻酔を入れました(成分は分かりません)計8回ほど打ったと思います。この注射も人生で一番痛い注射でした(筋肉に直接突き刺して薬を入れる)刺している間自分の胸をつねって注射の痛みをごまかしてたくらいです。点滴の10倍の痛みです。しかし結石の腹痛に比べたらこの注射がなんてことなく思えてしまいます。


>尿道

=そうです。あの先から入れるんです。女性だとあれがないのでそんなに痛くないらしいのですが、私は男性ですので内視鏡が尿管に到達するまでずっとあれが痛いのです。痛い部分は主にあれですので男性だからだと言えるでしょう。

>ステントというのが、知らないのですがなんか、広げる道具ぽいですね。

=その通りです。手術で尿管から石を取り除いた時に傷が付くみたいで、尿管が腫れて穴が塞がらないように広げておく物です。ステントを見せて貰いましたが15~20cm程の長さでした。

>どれが一番痛かったですか?痛さのジャンルが違うでしょうから、どれも一番かも知れませんが。

=結石が尿管に来た痛さは一番近いのがご飯を食べた後に直ぐ運動したらお腹が痛くなる痛みですかね。MAX痛い時がそれの100倍です。

チューブ・ステントを付けている時は痛みよりも果てしない残尿感です。残尿感で夜もあまり眠れず、横になっているとお腹が痛くなります。お腹いっぱい食べると激痛が走ります。(しかしこの1週間は我慢出来る物です)

チューブ・ステントを取る時の痛さ。これは威力では私の中では1番かと(威力95)。アレの痛みがすさまじい物でした。しかし結石が尿管に来た痛さのMAX時も引けを取らない物で自殺ボタンがあったら押していたであろうぐらいです(威力90)。

「電流の痛み」か「打撃の痛みの違い」と、あと場所の違いでしたね。

結論
同1位威力ではチューブ・ステントを取る時
同1位継続時間と自殺したくなる程の苦しみは結石が尿管に来た痛さ
3位手術後にあれからチューブが繋がっている12時間のいずさ
4位チューブ・ステントを付けている時の1週間
ですね

もしそれぞれのMAX時を2分間耐えるだけなら、私はチューブ・ステントを取るのが一番嫌です。

もう一つチューブ・ステントに関してですが私の場合、右、左両方に入れていたので2回内視鏡を入れるはずだったのですが、奇跡が起きたみたいで1つのステントを抜いたときにもう一つのステントが引っかかり両方同時に抜けて内視鏡を1度入れるだけで済みました。これには医師も「こんな奇跡あるんだ!と口漏らしていました」医師も初めてだったようです。

一度入れただけでヒリヒリして限界なのにもう一度入れていたらと思うとゾッとします。

>石の成分の分析

=後日書き込みます。




(2017/06/07)

<No.2> 管理者
詳細書いてくださってありがとうございます。

休日の発病大変ですよね。
私も、長期出張中の仕事で疲れて弱っている状態で、
なんやら会があり、高価な、とても新鮮なものを食べて、地元にたまたま帰ってから、食中毒が発生した事があります。
それが休日で、幸い救急診療所はあったのその日に診てもらえましたが、同じような事をした覚えがあります。
とても自分では運転できませんでした。

1日様子見+1日はツラかったでしょうね。

>筋肉注射

これは痛み止めの麻酔を筋肉注射で入れたんでしょうか?

>尿道

これが恐ろしいです。
あの先から入れるんですよね。
ステントというのが、知らないのですが、なんか広げる道具ぽいですね。
チューブが尿管にまで伸び、
尿道に尿管を広げるためのステントを入れて、
チューブを取っても、尿管に広げるためのステントを1週間以上、おいておく
なんですか?

想像するだけで恐ろしいですが。


実際の結石が尿管に来た痛さと、結石を取り除く時のチューブ・ステントを付けている時と、チューブ・ステントを取る時の痛さは、どれが一番痛かったですか?
痛さのジャンルが違うでしょうから、どれも一番かも知れませんが。

>石の成分の分析
何が問題だったのか知りたいですね。
また教えて下さい。

とにかくなりたくはない病気というのは認識しました。




(2017/06/06)

<No.1> BIOKENTO
<No.36>の体験談は載せても良いですか?

=大丈夫ですよ。

わざわざ尿管結石のページを作ってくださったのですね。でしたらせっかくですので医師に言われたこと病院で起きたこと含め1から詳細に書き込みますね。もちろんこの体験談は自由に記載して頂いて構いません。

それでは行きます。

まず仕事中のに血尿が出ました(若干濃い)。しかし何ともないだろうとそのまま仕事を続けました。

その3時間後に立っているだけで結構なお腹の痛みが出始めました(しかしまだ立っていられました)

その2時間後帰宅するともう立っていられなくなりました。それで病院に行きたかったのですが、その日は土曜日で救急当番院がやっている所すら近くにありません。遠くの病院に電話をしたら、「それは尿管結石だと思われるので痛み止めで少し様子を見てください、どうしても痛いようならこちらにお越しください」と言われました。

病院まで車で1時間以上掛かるので1日様子を見ることにしました。

眠れないまま次の朝になると生まれてで味わったことのない激痛がお腹に走りました。もう立っていれれず床に倒れ込み苦しみました。そして吐き気が襲ってきました(人間は痛みの限界を超えると吐き気が襲うようです)しかしお腹に力を入れるとさらに激痛が走るので吐くに吐けません。

それで昨日電話した病院の救急当番院に1時間掛けて行きました(家族に運転して貰って)

病院に着くと車いすが用意され診察室的な場所に運ばれ横になりました。「筋肉注射一番強いやつ」と言う物を使われました。それを打ったら少し楽になりました(即効性があるようです)

医師判断で入院する事になりました。

月曜日まで専門の医師がいないので丸一日、筋肉注射と座薬(大嫌いで3歳以降使ったことがない)と飲み薬でたえしのぎました。

私の尋常じゃない苦しみように医師も驚いたようで日曜日に1度専門の医師が様子を見に来てくれました。その時には少し落ち着いていたので月曜日にレントゲンを撮りそれで治療を決める事になりました。

月曜日にレントゲンを撮るとやはり尿管結石でした。私はなるべく早くこの痛みを取りたいと医師に訴えました。それで翌日の火曜日に手術が決まりました。

私の石は腎臓に1つと尿道に1つ計2つ同時に取る事になりました。この尿道の方の石が引っかかり痛みが走っていたようです。

手術方法は経尿道的尿管結石除去術と言う物で

記載されている通り内視鏡を挿入し、超音波などで結石を砕き、排出させると言う物です。

まず腰に麻酔(注射)を刺します→麻酔が効いたら眠ります(任意)→眠っている間に石を取り除きステントを尿管に入れます→目が覚めたらベットでした。

この後が地獄でした、尿道からチューブが通されていてそこから血尿(ほぼ血)が流れ続けています。尿道はとてもいずく、12時間ベットから動いてはいけないのです(これは地獄でした)

12時間経ちました。尿道からチューブを抜いて貰える事になりました。看護婦のおばさんが抜きに来ました。「痛いよ」と良いながら一気に勢いよく抜きました。

私は「痛ってぇ~~」と声を上げました(かなり痛かったです)

その後尿をする度に尿道に電流が流れる痛みが続きます。

それとステントが入っているせいで手術前と同じぐらいの痛みがお腹に走ります(医師に聞くとステントが抜けるまではずっと痛いかもしれない)と言われました。

そして翌々日の木曜日に退院しました。1週間後にステントを抜きに行く事になりました。

1週間が立ちステントを抜く日になりました。大嫌いな痛み止めの座薬を使い30分後に行う事になりました。

方法は尿道から内視鏡を入れステントを取り出すという物です。

私的にこれの痛みはすさまじい物でした。尿道に内視鏡を入れている間約2分説明出来ない激痛でした。ずっと「痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い」言っていました(人間痛すぎると周りやひと目なんか見えなくなります)

と言う事で尿管結石になると治療含め石以外にも様々な痛みに苦しめられることが分かりました。

尿管結石にだけはならないでください。  

私の石の成分の分析が月曜日に出るらしいです。

これで糖分が取りすぎとか塩分とか分かるかもしれません。

分かったら書き込みます一例として。

長々読んで頂きありがとうございます。尿管結石の参考になればと思います。




(2017/06/06)



【ザ・覚書 3クリックアンケート実施中】
暑さの一番の原因はなんだと思いますか?
あなたの支持する政党はどの党ですか?

今のページの関連ページのリストへ
ザ・覚書のトップページに戻る
全ページのリストへ